大きな歌声を響かせよう!
2025年5月19日 09時00分5月19日(月)、全校朝の会で「運動会の歌」の練習を行いました。
これまでは、学級毎に教室で「運動会の歌」を練習してきましたが、今日は全校生での練習です。
紅組も白組も心を一つにして、大きな歌声を体育館に響かせていました。
いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。当日に備え、しっかり体調を整えてくださいね!
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
5月19日(月)、全校朝の会で「運動会の歌」の練習を行いました。
これまでは、学級毎に教室で「運動会の歌」を練習してきましたが、今日は全校生での練習です。
紅組も白組も心を一つにして、大きな歌声を体育館に響かせていました。
いよいよ運動会が今週末に迫ってきました。当日に備え、しっかり体調を整えてくださいね!
5月17日(土)、早朝よりPTA奉仕作業を行いました。
小雨の中での作業となりましたが、約50名の保護者の皆様のご協力で大変きれいな環境になりました。
ありがとうございました。
運動会に向け、子ども達の気合いも十分です!環境も整いました!後は天気だけですね!
5月16日(金)、5・6年生が田植えを行いました。
今年初めて田植えをする5年生は植え方を教えていただいて、いざ田植え開始!
6年生は昨年の経験を生かしてどんどん前進です!
初めは慣れない田んぼに足を取られていましたが、慣れるに従って黙々と作業する姿が見られました。
自分達が植えた苗、これからの生長が楽しみですね!
5月15日(木)、3校時目に鼓笛パレードの全体練習を行いました。
これまで昼休みを使って練習してきた成果が表れ、大変美しい音色を奏でながら行進できました。
2時間続けての全体練習でしたが、大変よく頑張りました!
5月15日(木)、2校時目に運動会の全体練習を行いました。
内容は、入場行進、開・閉会式です。
「これから運動会の開会式を始めます。」
役割のある児童は、一つ一つ動きや言葉を確認しながら練習に臨みました。
当日も自信をもって臨めるように、しっかりと練習していきましょう!
5月14日(水)、朝の活動の時間に「応援合戦」の練習をしました。
紅白それぞれに分かれ、台詞やかけ声を確認して声を出しました。
声の大きさ、盛り上がり具合から、今日のところは紅組の優勢?でした。頑張れ、白組!
5月13日(火)、6年生が会津若松市に「フィールドワーク」に出かけました。
3班に分かれ、それぞれ「武家屋敷」「鶴ヶ城」「飯盛山」で調べ学習を行い、会津のよさをたくさん発見してきました。
来月に控えた修学旅行のよい事前学習にもなりました。修学旅行が待ち遠しいですね!
5月12日(月)、朝の活動で「ラジオ体操」の練習をしました。
いよいよ運動会が2週間後に迫ってきました。今日から運動会に向けた練習や準備が本格的に始まります。
しっかりと自分なりの目標を立て、目標に向かって自分自身を高めていってほしいと思います。
5月12日(月)、民生委員の方々が「あいさつ運動」をしてくださいました。
子ども達からは「おはようございます!」と元気なあいさつが聞こえました。
全校朝の会で「元気なあいさつができたか」聞いてみたところ、大部分の子ども達が手を挙げました。
地域の方に対しても普通にあいさつできるようになってきたことを嬉しく思います。
5月9日(金)、今年度最初の「お話教室」を行いました。
読み聞かせや昔語りをしてくださるのは「おはなしの会ゆがわ」の皆さんです。
今年度も場面の様子や登場人物の気持ちを自由に考え想像する楽しさをたくさん味わってくださいね!