こんなことがありました。

お掃除にも集中!

2023年5月23日 13時38分

5月23日(火)

全校生が14の縦割り班に分かれての清掃です。

6年生の班長を中心に、役割を決めて取り組んでいます。移動も含めて15分という短い時間ですが、自分たちの手で学校がきれいになると、心がポカポカしますね。

雨にも負けず

2023年5月23日 11時51分

5月23日(火)

外は雨が降り続いていて、少し肌寒さを感じます。

運動会が終わり、気持ちを切り替えて学習に集中しています。

始まりはいつも雨・・・?

2023年5月23日 08時10分

5月23日(火)

ここ最近、週の始まりは雨ですね。

先週土曜日の運動会は、天気もよく大成功でした。大きな行事が終わった時は気持ちがフワフワして体調を崩したり大きなケガをしたりすることがあります。田植えやサツマイモ苗植え、修学旅行とまだまだたくさんのことがありますので、生活リズムを整えて、落ち着いた生活を送りましょう。

150周年大運動会 大成功!!

2023年5月20日 12時09分

5月20日(土)

天候に恵まれた中で「150周年記念 大運動会」を行いました。

今年の運動会は紅組の優勝でした。

久しぶりに来賓の方をご案内しての運動会、たくさんの声援のお陰で、子ども達もいつも以上のがんばりを発揮していました。ありがとうございました。

保護者の皆様には朝の準備から後片付けまでご協力をいただきありがとうございました。

昨日から一転・・・

2023年5月19日 09時25分

5月19日(金)

昨日の真夏のような日差しから一転、今日は厚い雲が広がっていています。

3年生はモンシロチョウのさなぎを観察していました。何度かピクピクッと動いていました。

5月18日(木)授業も楽しんでいます

2023年5月18日 11時52分

1年生の算数 やる気満々です!2年生は運動会種目練習で最終調整中5年生は理科でメダカの卵を観察中

熱中症にご用心!

2023年5月17日 13時09分

5月17日(水)

昼休みの校庭、真上からの日差しがとっても眩しいです。

気温がぐんぐん上がるこの初夏の時期は、体が暑さに慣れていないため熱中症のリスクが高くなります。こまめな水分補給や帽子の着用など、体調と相談しながら活動しましょう。

青空に響く鼓笛

2023年5月17日 11時06分

5月17日(水)

鼓笛全体練習

運動会での披露をお楽しみに!

見て見て~

2023年5月17日 09時31分

5月17日(水)

校舎内にはたくさんの掲示物があります。

◇各学年

各学年では子ども達の作品を中心に掲示しています。

◇各係など

図書情報や保健関連、学校行事の様子など、たくさんの情報を発信しています。学校にお越しの際は、どこにどんな掲示があるのか見ていただければと思います。

学習に集中

2023年5月17日 09時22分

5月17日(水)

朝から爽やかな陽気です。学習にも集中できるよい天気です。

◇1年:国語

◇2年:国語

◇3年:国語

◇4年:国語

◇5年:図工

◇6年:算数

◇なかよし:国語

1時間目は国語の学習が多かったようです。毎日のように運動会の練習がありますが、気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。