こんなことがありました。

ムシムシ天気

2023年6月13日 10時38分

6月13日(火)

外はとってもいい天気です。朝の雨で湿度が高くムシムシします。教室は窓を開け、扇風機大活躍です。

1年生は校外学習で、笈川駅で一休みです。水筒の水がおいしいー! 皆さんも今日は水分補給を忘れずに!

健康な歯で

2023年6月12日 08時36分

6月12日(月)

朝の会でよい歯の表彰を行いました。

食事をしたり力を出したりする時に、丈夫な歯はとっても重要です。一生付き合う「歯」を大切にしましょう。

表彰の後は保健委員会から「よい歯クイズ」です。

やっぱり歯磨きって大事なんだね。

がんばってますよー!

2023年6月9日 11時52分

6月9日(金)

今朝は昨日と違い、雨が降って肌寒かったですね。

その後は雨が止み、少しずつ暖かくなってきました。

東階段を3階に上っていくと・・・

踊り場を曲がると急に視界に飛び込んできます。6年生の図工作品ですが、初めて見た時は、薄暗かったので息が止まりました。ちなみに、校舎の最終巡視をする教頭先生が初めて見た時の感想は、「あっ! ○○○ラーメン!」だそうです。毎日遅くまでお疲れ様です。

梅雨入り前に

2023年6月8日 10時27分

6月8日(木)

午前の大休憩、校庭はボール遊びや遊具遊びで賑わっています。

梅雨に入ると外で遊ぶことができなくなるので、今のうちに外遊びを楽しもう!(汗の始末と水分補給を忘れずに!)

昨年度に挿し木したアジサイが元気に葉を広げています。中にはつぼみがついている株もありました。

6月下旬に、学校近くの県道脇に植樹する予定です。

昨年度100株以上の挿し木をしましたが、10株ほどしか育ちませんでした。想像以上に難しかったです。今年度も挿し木に挑戦します。たくさん成功するといいな

朝日がまぶしい!

2023年6月7日 08時13分

6月7日(水)

朝日がとっても眩しいです。

すでに汗をしっかりかいています。汗の始末と水分補給を十分に行いましょう。

笈川をきれいにし隊!

2023年6月6日 10時50分

6月6日(火)

今日は学校周辺や通学路を中心にクリーン活動を行いました。

大きな袋を持って足下に集中です。普段は気づきませんが、結構ゴミがあるものです。

日頃地域の方にお世話になっていますので、子ども達の小さな力ですが、地域に貢献できるとうれしいです。

風が気持ちいい!

2023年6月5日 12時34分

6月5日(月)

日差しは強いですが、風が心地よいです。

これから迎える梅雨、しっかりと健康管理を!

晴れ渡る空

2023年6月5日 08時28分

6月5日(月)

何週間ぶりでしょうか。朝日がまぶしい週明けです。

今週もはりきっていきましょうー!

名残惜しいですが・・・

2023年6月2日 14時49分

6月2日(金)修学旅行

水族館見学とショッピングを終え、帰路につきます。

子ども達もちょっと疲れてるかな

2日目 いってみよー!

2023年6月2日 09時21分

6月2日(金)修学旅行

あいにくの雨ですが、元気に2日目スタートです。

最初は科学館。この後水族館に向かい、午後はショッピングをしてるから湯川に戻ります。

今日ははぐれないようがんばります。