しおりをいただきました!
2023年3月20日 11時07分3月20日(月)
卒業を前に、「おはなしの会ゆがわ」の皆さんから6年生へしおりをいただきました。
おはなしの会ゆがわの皆さんには「お話教室」など、読書活動推進にご協力をいただいています。
これからも読書に親しんで大きく成長してほしいです。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
3月20日(月)
卒業を前に、「おはなしの会ゆがわ」の皆さんから6年生へしおりをいただきました。
おはなしの会ゆがわの皆さんには「お話教室」など、読書活動推進にご協力をいただいています。
これからも読書に親しんで大きく成長してほしいです。
3月20日(月)
肌寒い朝、朝日はとても暖かく、まぶしい週明けです。
朝日の位置が少しずつ北に動いています。どんどん日が長くなっていますね。
金曜日はワックスがけだったので、きれいな教室に机などを戻します。
このあと朝の会もあり、慌ただしい月曜の朝となってしまいましたが、今年度最終週、落ち着いて楽しく過ごしましょう。
3月17日(金)
今日は教室のものを全て廊下に出して大掃除です。壁際のほこりを集め、床の汚れをゴシゴシ落としていきます。
ものを運び出した教室は意外と広いものです。このあと職員が床のワックスがけをがんばります。月曜日はピカピカな教室ですよ!
3月17日(金)
ここ2日間暖かな日が続いたので、今朝は寒く感じました。日中は薄雲から日光が差しほどよい暖かさでした。
◇なかよし:点字ってな~に?
◇1年生:段ボールめがけて
◇2年生:作品整理
◇3年生:お気に入り紹介
◇4年生:段ボールを切って
◇5年生:一文字集中
◇6年生:卒アル完成
今年度も来週の3日間を残すのみとなりました。明日は雪の予報もあって寒さが予想されます。体調管理に注意してください。
3月16日(木)
体育館わきの梅の木に、一輪の梅の花が咲きました。
聞こえてくるのはウグイスのホ~ホケキョッ! 春だな~。
昨年は卒業式に咲いた覚えがあるので、一週間ほど早いですね。
桜の芽も大きくなりました。
3月16日(木)
物語に出てくるガンって知ってる?
猟師はこれを狙っているのか!
3月16日(木)
間もなく卒業、どんな問題も解いてやるぞ!
ここはこの計算で、ああしてこうして・・・どうだ!
3月16日(木)
物語教材の叙述から情景をとことん追求!
言葉一つ一つが大事だね。山場の場面は想像が膨らむね。
3月16日(木)
物語教材の感想発表。登場するうさぎって実は恐い?
登場人物の切り返しが素晴らしいね。
3月16日(木)
なわとび記録に挑戦! 1分間後ろ跳びとあや跳びと・・・
「がんばれー」「あと少し」の応援がパワーになるね。