○色(2年生)
2023年3月16日 09時42分3月16日(木)
漢字学習の一コマ 赤色、何色、五色・・・あと他には・・・
五色といえば~? はい、校長先生! え~・・・オリンピック!(赤色、緑色、黒色、黄色、青色)・・・急に校長に振らないで
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
3月16日(木)
漢字学習の一コマ 赤色、何色、五色・・・あと他には・・・
五色といえば~? はい、校長先生! え~・・・オリンピック!(赤色、緑色、黒色、黄色、青色)・・・急に校長に振らないで
3月16日(木)
国語の読書学習です。学級にあるたくさんの本の中からお気に入りを見つけてみよう。
友達にも紹介してみてね。
3月15日(水)
今朝は朝日がまぶしく、午前もきれいな青空が広がっています。
雪山もきれいな青空に吸い込まれそうです。
雪山を撮影していたら、ウグイスのさえずりが聞こえました。
3月14日(火)
給食後の昼休み、太陽が顔を出しています。
どんどん春が近づいています。服装など、季節変わりの準備を始めましょう。
3月14日(火)
来週の卒業式へ向けて、全校生で通し練習を行いました。
4年ぶりの全校生参加の卒業式です。緊張感漂う中での練習でした。
3月13日(月)
外は雨が降っていて、朝よりも気温が下がっています。
今日は中学校の卒業式。小学校は来週です。残りの期間、健康に気をつけて元気に過ごしましょう。
3月13日(月)
新しい週の始まりです。風は強めですが、上着を着なくてもよいほど暖かでした。
朝の時間に歌の練習です。少しずつきれいにまとまってきています。
3月10日(金)
本日の「6年生を送る会」、大成功の裏に5年生の活躍がありました。
企画から運営、5年生の気持ちがこもった素敵な会になりました。
会の後の円陣、みんな満足そうな表情です! ありがとう!
4月からは、この5年生が笈川小のリーダーです!!
3月10日(金)
これまで笈川小学校を先頭に立って引っ張ってくれた6年生。在校生の感謝がこもった「6年生を送る会」です。
感謝の気持ちを込めて真剣勝負です。在校生の力を見せてやるぞ!
☆6年生 vs 1・2年生・・・「玉入れ」
☆6年生 vs 3年生・・・「長縄跳び」
☆6年生 vs 4年生・・・「笈川小クイズ」
☆6年生 vs 5年生・・・「ボール運びリレー」
さあ、結果は・・・・
やっぱり6年生は強かった!
強くて輝いている6年生は在校生の憧れです。残りわずかとなりましたが、小学校生活を楽しんでください。
5年生が片づけをしている短時間、5年教室に6年生が・・・
自慢の6年生です!
※会が始まる少し前に日差しが差し始め、会が終わった途端曇り空・・・6年生の力!?