本番さながらに
2025年9月2日 15時30分 勝常タイムで予定していた鼓笛練習を、暑さ対策で朝の時間に行いました。本番さながらに、校庭を歩きながらの演奏です。
勝常タイムで予定していた鼓笛練習を、暑さ対策で朝の時間に行いました。本番さながらに、校庭を歩きながらの演奏です。
本日の集会活動は、夏休みの思い出と2学期のめあての発表を行いました。ちょうど暑い時間帯でもあったため、今年度はじめてのリモートで行いました。
9月に行われる、鼓笛パレードに向けて練習が始まりました。今日は、第1回目。パートごとに練習しました。
夏休み期間中、大きな事故、けががありませんでした。全員、笑顔で、元気に登校することができました。長丁場の2学期のスタートです。笑顔いっぱいの2学期になるよう、職員一同頑張ってまいりますので、1学期同様ご協力よろしくお願いします。
暑い暑いやつ休みの間、校庭には雑草が生い茂っていました。そこで、23日(土)に、保護者の皆様のお力をお借りして奉仕作業を行いました。朝の涼しいうちにということで6時スタートにしましたが、すぐに日差しが肌を刺すような厳しい暑さになりましたが、みなさん頑張ってくださいました。これで、無事2学期を迎えられます。ありがとうございました。
72日間の1学期、大きな事故、事件に巻き込まれること無く無事終業式を迎えることができました。また、子供たちは毎日元気に笑顔で来てくれました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
悪天候のため延期になっていた校内水泳記録会が、ちょっと日差しは強かったですが、好天の下開催することができました。暑い中、たくさんの保護者の方に参観していただき、子どもたちに大きな声援を送っていただきました。ありがとうございました。
1学期末授業参観・懇談会を行いました。どの学年もたくさんの保護者の皆様に参加していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
今日の集会活動は、地区児童会でした。地区毎に集まり、1学期の集団登校の反省や夏休みの計画について話し合いました。だんだん夏休みモードになってきました。
7日(月)の放課後に、会津若松消防署十文字出張所の方を講師に、これから夏の水泳シーズンに向けて先生方が救命救急講習を受けました。胸部圧迫やAEDの使い方など、一つ一つ確認しながら行っていました。