募金を渡しました
2024年11月18日 18時28分運営委員の児童が募った「赤い羽根共同募金」をお渡ししました。
ご協力してくださったみなさんありがとうございました。きっと、みんなの心が伝わることでしょう。
運営委員の児童が募った「赤い羽根共同募金」をお渡ししました。
ご協力してくださったみなさんありがとうございました。きっと、みんなの心が伝わることでしょう。
給食センターから栄養士の先生をお招きして、食育の授業を行いました。1年生は、お野菜をたくさん食べられるようにすること、2年生はよくかんで食べるようにすることをテーマに学習しました。学んだことは、今日の給食から生かしていきましょう。
3・4年生が花壇にパンジーを植えました。雪が降っても大丈夫。来年の春まで楽しませてくれる花ですね。
今日は、日差しが暖かく、風もなく穏やかですね。子どもたちのお掃除の様子です。
3階の窓から見える飯豊の山々にも雪が積もってますね。
フリー参観日です。普段の授業の様子や休み時間の過ごし方を見ていただきました。
全校集会は、図書委員会の発表です。
図書委員がおすすめの本を紹介したり、クイズを出したりしました。みんなにたくさん本を読んでほしいですね。
今年度最後のクラブ活動です。
学校の近くの美容室や理容店、お菓子屋さんを訪問しました。お仕事の様子を見学することができました。仕事をしている大人はかっこいいですね。
お忙しいところ、見学をさせて頂きました。ありがとうございました。
地域の方々とクリーン活動をしました。学校の敷地内や周辺、勝常寺の落ち葉掃きです。
1・2年生の収穫祭。ポップコーンとスィートポテトを作ります。畑の恵みを自分たちで料理、おいしいに決まっています。