こんなことがありました。

一斉下校

2024年12月4日 13時38分

個別懇談実施中のため、今日も一斉下校です。雨がやんでよかったですね。

さようなら、また明日。

給食の様子です

2024年12月2日 13時18分

今日の献立は、セルフツナサンドパン・コンビオムレツ・白菜のクリームシチュー・牛乳でした。

ごちそうさまでした。

 

森林環境学習(1・2・3年生)

2024年11月28日 13時37分

 1から3年生の森林環境学習は、木工です。三島町・柳津町から木工の専門家の方に教えて頂き、桐材を使ってペン立てを作りました。また、森林環境税や森林の働き、桐の特徴なども分かりやすく教えてもらいました。樹木を活用して植えることが大切なんですね。

 頂いたマグネットもとてもかわいいですね。ありがとうございました。

湯川村子ども議会

2024年11月26日 16時31分

 湯川村子ども議会が行われました。議場は本物。5・6年生の代表児童の質問に答弁する方々も、村長はじめみなさま本人です。村政を身近に感じることができました。

消防署見学(3年生)

2024年11月26日 08時42分

 3年生が消防署を見学しました。町や市民を守るための取組や仕組みについて学びました。

見学をさせて頂きありがとうございました。

朝マラソン

2024年11月25日 15時15分

キリッと冷えた気持ちの良い空気の中、朝マラソンです。

 

全校集会(飼育栽培員会発表・表彰)

2024年11月21日 14時52分

全校集会では飼育栽培委員会の発表と表彰がありました。

食育授業3・4・6年

2024年11月21日 14時29分

今日の食育の授業は、3・4・6年生です。学年が上がると内容も高度になってきます。

湯川村「つなぐ教育推進事業」全体研修会

2024年11月20日 12時23分

 村内の教育関係の方々が来校し、湯川村「つなぐ教育推進事業」全体研修会が本校で行われました。

2の学年が授業を公開しました。

お話の会

2024年11月19日 15時22分

 今年度最後のお話の会です。6年生にとっては小学校最後となります。なんと1年生の時からお話をしてもらっていたそうです。

0