全校集会(少年の主張)
2024年10月31日 14時36分全校集会では、村文化祭少年の主張に代表で参加する児童の作文発表がありました。
村の少子高齢化対策や湯川米の素晴らしさについて意見したものです。立派に発表できました。
いつも5・6年生が準備や片付けをしてくれています。
全校集会では、村文化祭少年の主張に代表で参加する児童の作文発表がありました。
村の少子高齢化対策や湯川米の素晴らしさについて意見したものです。立派に発表できました。
いつも5・6年生が準備や片付けをしてくれています。
今年も最高のコンディションに恵まれました。晴れ渡る秋空のもと、遠く磐梯山や飯豊連峰の山々に見守られ、湯川路を元気いっぱい走り抜きました。
御協力いただいた地域の方々・PTAの皆様、また、沿道でご声援くださった方々、ありがとうございました。
3・4年生の収穫祭。ポップコーンとスィートポテト。畑の恵みいただきます。
花壇の冬支度、鍬で耕します。何事にもコツがありますね。
ポップコーン・スィートポテト。自然の恵みをいただきます
本番に向けての試走です。ライバルは自分、目標は自己ベスト。
前期委員会の活動報告会です。オンラインでやっています。
先日行ったサツマイモ掘りです。やっぱり収穫はうれしい。自然と笑顔!
3年生がクラブ活動を見学しました。来年度どのクラブに入部するか決めるためです。どのクラブも楽しそうですね。
4・5・6年生の2回目の森林環境学習。リステル猪苗代でツリーアドベンチャー体験です。スリル満点、楽しみながら森林に親しむことができました。