交通安全教室
2024年4月12日 08時20分より安全な道路の歩き方、自転車の乗り方を学びました。自分の身を守る大切な勉強です。
ご指導ご協力頂いた湯川駐在所巡査長さん、交通指導員さん、ありがとうございました。
より安全な道路の歩き方、自転車の乗り方を学びました。自分の身を守る大切な勉強です。
ご指導ご協力頂いた湯川駐在所巡査長さん、交通指導員さん、ありがとうございました。
命を守る大切な訓練です。みんな真剣に取り組めました。お忙しい中ご来校いただいだ会津若松消防署十文字出張所の署員の皆様、ご指導ありがとうございました。
2年生以上の子どもたちで、朝マラソンが始まりました。気持ちのよい天気、遠くに飯豊山がくっきりと望めます。心も体もはずみますね。
1年生にとっては初めての集団登校。雨にも負けずにがんばって登校できました。
上級生のお兄さんお姉さんも、1年生に気を配りながら安全に連れてくることができました。班長さん、これからもよろしくお願いします。
晴れ渡る春空のもと、令和6年度始業式・入学式が行われました。
さあ、新年度のスタートです。
令和6年度 最初の記事は村連P資源回収です。
村の3校が集まって、奉仕活動を行いました。収益金は子どもたちのために有効に使わせて頂きます。
ありがとうございました。
手伝ってくれた中学生のみなさんも本当にありがとう!!
新年度準備
手伝ってくれた4年生5年生、一回りたくましくなりました。
離任式です。お別れの式です。
心がぐしゃぐしゃになったり、それでも笑顔を作ったりしながら、子どもたちは成長していきます。
子どもたちの真っ直ぐな眼差し。子どもたちの成長を見ることが何よりの喜びです。あなた達は希望の光です。
修了・卒業おめでとうございます。
6年生が、創立150周年プロジェクトで作ったオブジェ。
名刹 勝常寺に置いていただくことになりました。参拝に来た方に見ていただけます。うれしいですね。
本当にありがとうございました。