ありがとう6年生
2023年3月2日 13時25分
6年生を送る会が開催されました。
6年生クイズで楽しんだ後は、在校生からのプレゼント。
今までたくさんお世話になった6年生に、心を込めて贈りました。
ありがとうございました!
6年生を送る会が開催されました。
6年生クイズで楽しんだ後は、在校生からのプレゼント。
今までたくさんお世話になった6年生に、心を込めて贈りました。
ありがとうございました!
今日から3月。
登校日数は、あと16日です。
明日の6年生を送る会に向けて、最終準備をしている学年が多く見られました。
今日は、今年度最後の授業参観。
各学年、まとめや発表の授業を観ていただきました。
ご多用の中、ご来校ありがとうございました。
校舎から見た磐梯山と飯豊連峰です。
雲一つ無い青空。
会津の冬も、終わりを告げようとしています。
2月最後の週になりました。
天気予報によると、今日からどんどん暖かくなっていくようです。
勝常っ子は、まとめの学習にしっかり取り組んでいます。
6年生が、正面玄関に雛人形を飾ってくれました。
3月3日は、桃の節句。
子どもたちが健やかに成長しますように。
授業参観でお越し頂いた際に、ぜひご覧ください。
鼓笛の移杖式が行われ、卒業生から在校生へバトンタッチされました。
この1年間、鼓笛のリーダーとして活躍した6年生。
運動会や鼓笛パレードでは、素晴らしい演奏を見せてくれました。
その思いを受け継ぎ、これからは在校生が頑張ります。
朝は吹雪いていましたが、日中はだいぶ収まりました。
今日はお弁当の日。子どもたちは、お昼をとても楽しみにしています。
ご準備、ありがとうございました。
春のような暖かさです。
校庭や築山の雪も解け、子どもたちは久しぶりに外で遊んでいます。
このまま春になると嬉しいのですが、来週はまた寒波が。。。(>_<)
会津若松消防署十文字出張所長様、湯川村消防団長様をお迎えし、少年消防クラブ満了式を行いました。
1年間の任期は終了となりますが、今後も火災予防に努め、啓蒙をしてほしいと思います。