キッズサッカー
2022年9月20日 10時01分
会津坂下町のスポーツクラブバンビィから講師の方にお出でいただき、
1~4年生にサッカーを教えていただきました。
ボールに親しむ運動から簡単なゲームまで体験し、
子どもたちは気持ちのいい汗をかいていました。
会津坂下町のスポーツクラブバンビィから講師の方にお出でいただき、
1~4年生にサッカーを教えていただきました。
ボールに親しむ運動から簡単なゲームまで体験し、
子どもたちは気持ちのいい汗をかいていました。
今朝は、風雨が強まる中、
お子さんの安全な登校にご協力いただきありがとうございました。
おかげさまで、登校後は普段通りの活動を始めることができました。
保護者の皆様には、改めて感謝申し上げます。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
(Yahoo!天気より抜粋)
台風14号が、この3連休中に日本列島を縦断しそうです。
福島県には、20日(火)の午前中に近づく予報になっています。
河川の増水が予想されますので、近づかないようお話しください。
また、天気予報をこまめにチェックし、台風の備えをお願いします。
今日の集会活動の担当は、4年生でした。
社会科で学習した環境問題について、クイズ形式で発表しました。
6人で協力して作成したプレゼンも、素晴らしかったです。
6年生の教室では、ロイロノートを使った社会科の授業をしていました。
自分だけでなく、友だちのまとめも一覧になり、その違いやよさが確認できます。
調べたことを付け加えたり、考えを打ち込んだり、リアルタイムで交流していました。
タブレットを上手に活用できるようになってきました。
今日も青空。残暑が厳しい日です。
英語や体育、社会など、色々な学習に取り組んでいます。
浜崎地区の桜井憲幸様より、寄贈していただきました。
北原白秋の「言葉を大切にしよう」という文章です。
正面玄関と高学年の廊下に掲示してあります。
ご来校の際は、ぜひご覧ください。
5校時目の授業の様子です。
週の初めの月曜日。
昼休みに校庭で遊ぶ子どもたちは、元気もりもりです!
交通安全鼓笛パレードが行われ、子どもたちは心を一つにして演奏しました。
勝常地区内を堂々と演奏し、たくさんの拍手をいただきました。
沿道からご声援いただいた保護者の皆さんや地域の皆さん、ありがとうございました。