こんなことがありました。

ピッカピカに!

2022年12月23日 10時50分

12月23日(金)

終業式の後、今年最後の大掃除です。

雲の合間から磐梯山と飯豊連峰が顔を出しました。真っ白な帽子を被りとてもきれいです。(寒いんだろうなぁ)

第2学期 82日間 終了

2022年12月23日 09時29分

12月23日(金)

朝は雪が舞っていましたが、終業式の時間には太陽が顔を出しました。

今学期は学習発表会や鼓笛パレードなどの行事が予定通り実施でき、日頃の学校生活でもがんばる姿がたくさん見られ、とてもうれしく思います。保護者や地域の皆さんのご協力に感謝します。

1・3・5年生の代表が2学期のふり返りと冬休みの抱負を発表しました。

明日からの冬休み、事故や病気に気をつけて、安全に楽しく過ごしてください。

よいお年をお迎えください。

 

木曜午後のスタートは・・・

2022年12月22日 15時36分

12月22日(木)

毎週木曜日の午後は「読書」から始まります。

15分間の読書タイム、とっても集中しています。

冬休みにも、ぜひ読書の時間を作ってほしいです。

寒さに負けずに・・・Fight!

2022年12月22日 11時03分

12月22日(木)

換気のため開けている窓からの風は冷たいですが、暖房稼働でがんばっています。

体育館は寒かったですが、1年生の熱気は負けていません!

冬の雨

2022年12月22日 08時09分

12月22日(木)

冬の雨・・・冷たいです・・・

寒さに負けずにがんばろう!

まぶしい雪原で

2022年12月21日 13時07分

12月21日(水)

午前中のもやもやはどこへやら。太陽に雪原がキラキラ輝いています。

明日は雨の予報が・・・ 今のうちに楽しんで!

もやの中の魔法使いの館?

2022年12月21日 11時06分

12月21日(水)

学校は白いもやに包まれ、まるで魔法使いの館のようです。

子ども達は魔法の呪文ではなく・・・

2学期も今日を含めてあと3日、元気にがんばろう!

朝もやの中から「おはようございます」

2022年12月21日 08時57分

12月21日(水)

今朝は朝もやに学校が飲み込まれました。

そんな中、正門にある校歌の碑に雪をこすりつけて歌詞を白く浮き立たせる子がいました。

見やすい!

しっかりと!

2022年12月20日 14時03分

12月20日(火)

外は小雪が舞い散る1日でした。教室では、学習にしっかりと取り組んでいます。

校庭のど真ん中には昨日作ったかまくらが健在です

雪の結晶はきれいですね。

初滑り

2022年12月19日 14時17分

12月19日(月)

そりに乗って、颯爽と滑り降り・・・ あれ、壁に突っ込んじゃった!

撮影者は勇気がなくてこれ以上近づけませんでした・・・(すでに長靴はたくさんの雪を飲み込んでいます)