こころポカポカ
2022年10月14日 08時41分10月14日(金)
朝の読書タイムに、おはなしの会ゆがわの皆さんによる「お話教室」がありました。
昔語りでは方言の持つ温かさに触れ、読み聞かせでは抑揚の工夫でお話の世界に引き込まれました。
学校では、毎週木曜日の昼の時間と金曜日の朝の時間に読書タイムを行っています。読書好きな子ども達なので、読書の時間をしっかりと確保していきたいと思います。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
10月14日(金)
朝の読書タイムに、おはなしの会ゆがわの皆さんによる「お話教室」がありました。
昔語りでは方言の持つ温かさに触れ、読み聞かせでは抑揚の工夫でお話の世界に引き込まれました。
学校では、毎週木曜日の昼の時間と金曜日の朝の時間に読書タイムを行っています。読書好きな子ども達なので、読書の時間をしっかりと確保していきたいと思います。
10月13日(木)
今日はマラソン試走です。
21日の本番へ向けて、練習を続けていきましょう。
10月12日(水)
先週雨でできなかった稲刈りを行いました。
5・6年生が手に鎌を持ち、一株一株ザックザックと刈っていきます。
今年も栗城ドリームファーム様にお世話になりました。ありがとうございました。
時間内に終わらなかったところは、コンバインの登場です。やっぱり速いな~。
でも、手刈りは穂の重さを感じることができて、とても貴重な体験でした。
10月12日(水)
1年生が学校前の公園に「秋」を探しに行きました。
顔より大きな葉っぱやつるつるどんぐりなど、たくさんの「秋」を見つけました。
◇公園に足を踏み入れた瞬間、足下に波打つ棒のようなものが・・・。へ、へ、ヘビ・・・ 子ども達は大騒ぎ(大はしゃぎ) 好きな子は好きですね~。私はご勘弁!! 今日一番の大声を発しました!
10月12日(水)
昨日が学習発表会の繰替休業日だったため、今日が週の始まりです。
今週の登校日は3日だけですが、大きな行事外終わったので、生活のリズムを整えて過ごしましょう。次はマラソン記録会です。
10月8日(土)
今日は学習発表会。いよいよ保護者の皆さんへのお披露目です。
練習を通して、子ども達の成長を感じることができました。学年が一つになって成し遂げるってとても気持ちがいいですね。
10月7日(金)
朝は曇っていましたが、午前中から雨が降り出しました。秋の雨は冷たく感じます。
明日は2年ぶりの学習発表会です。保護者の皆さんに披露できることを楽しみにしています。暖かい服装でお出かけください。
10月5日(水)
朝、いつもよりも寒い朝、こんな日は
マラソンで体を温めるぞ!
寒くなると体が硬くなり、怪我をしやすくなります。運動で体を温めましょう。
10月4日(火)
芸術の秋、今日は校内学習発表会です。
1年生の開幕の言葉で、始まり始まり~!
劇の中に歌やダンス、クイズがあり、とても工夫されていました。(笑いもしっかりと狙っています)
8日(土)に保護者の皆さんに披露できることを楽しみにしています。
10月3日(月)
今日から今年度の後半がスタートしました。そして新しい週の始まりです。
週の半ばから気温が低くなる予報が出ています。週末は学習発表会。体調を崩さないよう十分ご注意ください。