バトンパス
2024年1月26日 14時24分1月26日(金)
笈川小学校鼓笛隊引継式。
さすが6年生の演奏は圧巻です。
1~5年生も、気持ちがこもった素晴らしい演奏でした。
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
1月26日(金)
笈川小学校鼓笛隊引継式。
さすが6年生の演奏は圧巻です。
1~5年生も、気持ちがこもった素晴らしい演奏でした。
1月25日(木)
今朝はとても強い風でした。その風がせっかく校庭に積もった雪を吹き飛ばしています。
子ども達は強風に負けじと登校していました。
積雪は6㎝・・・これ以上吹き飛ばさないで!
1月24日(水)
朝からの雪は、時折弱まりますが昼も降り続いています。
本当に子ども達は寒さを感じないんだな~・・・
積雪は変わらず5㎝ですが、雪が重なって幾分堅くなっているかな~
1月24日(水)
今年は暖冬で雪が少なく、校庭に雪がほしいと心から願っていましたが・・・
わざわざ子ども達の登校に雪のピークを合わせなくても・・・と思ってしまいました。
子ども達は雪を踏みしめて登校しています。帽子には雪が積もっています。
朝のあいさつ運動もしっかりと行っていました。
ちなみに校庭の積雪は、7時半に3㎝、8時に5㎝。30分で2㎝も積もりました!
◇7時半
◇8時
1月23日(火)
1~5年生の鼓笛練習。新体制で26日の引継ぎ式を目指してがんばっています。
テンポが速くなったり遅くなったりと、なかなか思った通りの演奏になりません。
26日の引継ぎ式では6年生が安心できるようがんばろうね。
6年生が抜けるだけで・・・、やっぱり6年生の力ってすごいね!
1月23日(火)
今日の天気は曇りで、次第に気温が下がる予報が出ています。
ところが・・・!!
なんということでしょう!
午前の大休憩と昼休みに太陽が顔を出しているではありませんか!
授業中はず~っと雲に隠れていた太陽がタイミングよく・・・ 天気の変化って不思議だな~
この後気温が下がっていきそうなので、体調を崩さないよう、暖かくして過ごしてください。
1月22日(月)
今朝は霧雨で厳しい寒さは感じませんでした。週始めの1校時目が落ち着いた雰囲気で進んでいます。
1月18日(木)
会津坂下ロータリークラブ様から、安全旗と傘を寄贈していただきました。
安全旗は、登校班旗を確認し、痛みの激しいものから入替を予定しています。
傘は登校後の天気の急変時の貸し出し用として活用する予定です。
1月18日(木)
昨日、村の交通安全祈願祭へ出席しました。
本校の事故0記録は「9331日」です。冬季はスリップや転倒で事故やケガが多くなります。いつも安全を心掛けましょう。
1月17日(水)
まだまだ雪の量は少ないですが、校庭でのスキー学習が始まりました。
歓声とともに一生懸命前に進んでいます。2月のスキー場でのスキー教室が楽しみです。