こんなことがありました。

振り返り

2024年3月4日 14時19分

3月4日(月)

雪が降る中、今年度最後の授業参観を行いました。

今年度の学習内容の発表や保護者参加型の活動など、どの学年も子ども達の成長を感じるものでした。

雪中デビュー

2024年3月4日 08時03分

3月4日(月)

今日から新しい班での登校です。

あいにく雪となりましたが、新しい班長を先頭に、6年生が後ろから見守っています。

一人ひとり安全に心掛けて登校しましょう。

バトンタッチ

2024年3月1日 11時09分

3月1日(金)

早いもので今日から3月です。

学校では登校班会議を開き、1年間の登校を振り返り、春休みの安全な過ごし方について指導をしました。

後半には、新年度の新しい班の確認をしました。

来週から新しい班での登校となります。安全な登校よろしくお願いします。

強っ!

2024年2月28日 13時02分

2月28日(水)

外はとっても風が強いです。さすがに昼休みは誰も出てこないだろうな~・・・

風も強いけど、子ども達も強っ!

三日連続寒い朝・・・

2024年2月28日 08時01分

2月28日(水)

今週月曜日から毎朝寒いですね。しかも風が強い!

2月になってしばらく暖かい日が続いたので、この寒さは身にしみます。

子ども達も体が縮こまっているように見えます。

そんな時は・・・

体を動かして温まろうぜ!

無言集中!

2024年2月27日 13時31分

2月27日(火)

午後1時20分、「お願いします。」のあいさつで清掃が始まります。

14の縦割り班に分かれて自分の役割に集中しています。机を運ぶ音やほうきで掃く音しか聞こえません。清掃の終わりには週番の先生からも称賛の言葉がありました。

この縦割り班で清掃するのも残りわずかです。6年生の素晴らしい姿を目に焼き付けましょう。

北風が冷たい・・・

2024年2月26日 12時38分

2月26日(月)

北風が頬に突き刺さるほど冷たいです・・・

◇1年生

◇2年生

◇3年生

◇4年生

◇5年生

◇6年生

◇なかよし

◇スズメ(白いのは雪ではなくガラスの汚れ・・・)

◇山

今週は寒そうです。春はまだまだ先かな~

 

春を呼ぶ儀式

2024年2月22日 14時05分

2月22日(木)

春を呼ぶ儀式といえば・・・

今年も5年生が雛人形を飾ってくれました。

あーでもない、こーでもないと右往左往しながらの完成です。

これからも!

2024年2月22日 13時26分

2月22日(木)

昼の時間に、少年消防クラブ満了式を行いました。

村消防団長様、十文字出張所長様からお話をいただき、今日で終了ではなく、これからも防災に努めていこうと確認しました。

例年通り?

2024年2月22日 07時59分

2月22日(木)

久しぶりの雪です。

今年の冬は暖かかったので今日の雪には驚きましたが、例年だと当たり前の雪なのかもしれません・・・