交通安全
2023年1月11日 11時36分1月11日(水)
村交通安全祈願祭に参列してきました。
笈川小交通事故0の日、今日は8959日です。
2月21日の「9000日」が迫ってきました。
冬季は積雪や凍結によりとても滑りやすくなっています。道路を歩くときは足下に十分気をつけてください。車の運転も慎重に!
湯川村立笈川小学校
~笑顔にあふれ 明日も来たくなる学校~
1月11日(水)
村交通安全祈願祭に参列してきました。
笈川小交通事故0の日、今日は8959日です。
2月21日の「9000日」が迫ってきました。
冬季は積雪や凍結によりとても滑りやすくなっています。道路を歩くときは足下に十分気をつけてください。車の運転も慎重に!
1月11日(水)
昨日から始まった第3学期、教室では学習に集中しています。
学期の始まりは疲れがたまりやすくなります。感染症の予防も含め、規則正しい生活を送りましょう。
1月10日(火)
今日から第3学期が始まりました。
今朝の子ども達のあいさつがとても爽やかで、登校指導の寒さが吹き飛びました。あいさつは、心を温めてくれます。
とっても気持ちいい!
1月5日(木)
新年 明けまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
村公民館で「新春書き初め大会」が行われ、本校から10名の子ども達が参加しました。
それぞれの学年の課題を何枚も練習していました。
※中学生もがんばっていました。
12月23日(水)
第2学期の全てが終了し、晴天の中での一斉下校です。
この後の大雪の予報が信じられない晴天です。
楽しい冬休みを過ごしてください。
12月23日(金)
終業式の後、今年最後の大掃除です。
雲の合間から磐梯山と飯豊連峰が顔を出しました。真っ白な帽子を被りとてもきれいです。(寒いんだろうなぁ)
12月23日(金)
朝は雪が舞っていましたが、終業式の時間には太陽が顔を出しました。
今学期は学習発表会や鼓笛パレードなどの行事が予定通り実施でき、日頃の学校生活でもがんばる姿がたくさん見られ、とてもうれしく思います。保護者や地域の皆さんのご協力に感謝します。
1・3・5年生の代表が2学期のふり返りと冬休みの抱負を発表しました。
明日からの冬休み、事故や病気に気をつけて、安全に楽しく過ごしてください。
よいお年をお迎えください。
12月22日(木)
毎週木曜日の午後は「読書」から始まります。
15分間の読書タイム、とっても集中しています。
冬休みにも、ぜひ読書の時間を作ってほしいです。
12月22日(木)
換気のため開けている窓からの風は冷たいですが、暖房稼働でがんばっています。
体育館は寒かったですが、1年生の熱気は負けていません!
12月22日(木)
冬の雨・・・冷たいです・・・
寒さに負けずにがんばろう!