こんなことがありました。

歌が変わりました。

2025年11月4日 13時00分

11月4日(火)、今日から今月の歌が変わりました。11月の歌は「たのしいね」です。

DSCN9961

初めて聴く児童が多いのか、今日は歌詞を見ながら口ずさむ程度の児童がほとんどでした。

DSCN9959 DSCN9963 DSCN9965

今月末には、きっと手をたたきながら元気に楽しく歌ってくれることと思います。

静かな時が流れています。

2025年10月31日 09時00分

10月31日(金)、今日の朝の活動は「読書の時間」です。

DSCN9944

静まりかえった教室。読みふける子ども達。静かな時が流れています。

DSCN9936 DSCN9938

DSCN9939 DSCN9940 DSCN9943

DSCN9946 DSCN9947

DSCN9945 DSCN9948

DSCN9949 DSCN9951 DSCN9950

DSCN9957 DSCN9956 DSCN9955

お気に入りの本がまた一冊増えるといいですね。

いつまでも豊かな川で!

2025年10月30日 15時00分

10月30日(木)、阿賀川漁協の皆さんのご協力の下、4年生がコイの放流体験を行いました。

100_0006

この活動は阿賀川の環境保全を目的とした活動で、毎年4年生が参加しています。

100_0008

                100_0007

100_0016

                100_0013

ふるさとの川「阿賀川」がいつまでも豊かな川であってほしいですね!

私のおすすめの本は・・・

2025年10月30日 14時00分

10月30日(木)、笈川タイムの時間に「読書週間」にあわせて図書委員会の発表を行いました。

DSCN9912

初めに、図書委員から「おすすめの本」の紹介がありました。

DSCN9913 DSCN9915「おすすめは・・・」

DSCN9921 DSCN9923

次に、本に関する「○✕クイズ」を行いました。

DSCN9924 DSCN9925

DSCN9932 DSCN9934「○でしょうか?」

「読書週間」は10月27日(月)から11月9日(日)までの2週間です。

秋の夜長、読書に親しんでみてはいかがでしょうか?

磨けていない?

2025年10月29日 10時00分

10月29日(水)、今年度2回目の歯科検診を行いました。

DSCN9900

床に貼られた「歯に関するお話」を読みながら静かに自分の順番を待つ子ども達。

DSCN9904 DSCN9898

歯科医の先生への挨拶もしっかりとできました。

DSCN9897 DSCN9906

検診の結果、「磨き残しのあるお子さんがいる」とのことでした。

DSCN9902 DSCN9909

「磨いている」のに「磨けていない」のでしょう。ご家庭でも時々チェックや仕上げ磨きをお願いします。

「学校は楽しいですか?」

2025年10月28日 09時00分

10月28日(火)、今日から金曜日まで、朝の活動の時間を使って教育相談を行っています。

DSCN9891

事前に行った「生活アンケート」を基に、学校での生活について話を聞いています。

DSCN9879 「学校は楽しいですか?」

      DSCN9882

            DSCN9884

「困っていることはないですか?」   DSCN9886

いじめの早期発見・早期対応にも努めています。ご家庭でも何かありましたらすぐにご連絡ください。

あいさつが元気です!

2025年10月28日 08時00分

10月28日(火)、昨日から集団登校が再開しました。

DSCN9865

個別に登校する時より、あいさつが元気です!

DSCN9861 DSCN9869

DSCN9873 「おはようございます!」 

DSCN9864 DSCN9877

大変寒くなってきました。ポケットに手を入れて登校する子どもも・・・

手袋などの防寒の準備をお願いします。

秘密を探れ!

2025年10月27日 14時00分

10月27日(月)、3年生が校外学習でスーパーマーケット見学に出かけました。

100_0434

お客さんにたくさん利用してもらうために、どのような工夫がされているかを調べることがねらいです。

100_0437 100_0436

100_0457 100_0453

売り場だけでなく、普段入れないバックヤードも見せていただき、秘密を探ることができました。

100_0468 100_0466

100_0433 100_0473

最後にお買い物もして、工夫を実感することができたようです。お買い物は上手にできたかな?

堂々と自分の思いを!

2025年10月27日 09時00分

10月27日(月)、全校朝の会で5・6年生の代表児童が「少年の主張発表」を行いました。

DSCN9859

二人とも少し緊張しながらも、堂々と自分の思いを伝えることができました。

DSCN9837 DSCN9835

DSCN9843

             DSCN9845

DSCN9856 DSCN9850

「少年の主張発表会」は村産業文化祭に合わせ、11月2日(日)9時より村公民館で行われます。

素晴らしい発表です!是非、当日は足をお運び頂き、お聴き頂ければと思います。

自己ベストを目指して~その3~

2025年10月24日 14時00分

10月24日(金)、「マラソン合同記録会」の続きです。

DSCN9833

6年生にとっては最後のマラソン記録会。悔いが残らないよう全力を尽くして頑張りました!

<6年女子>

DSCN9781 DSCN9791

DSCN9792 DSCN9795 DSCN9801

<2年女子>

DSCN9782 DSCN9783

DSCN9784 DSCN9785 DSCN9786

<6年男子>

DSCN9803 DSCN9812

DSCN9821 DSCN9818 DSCN9825

DSCN9811 DSCN98306連覇おめでとう!

<2年男子>

DSCN9804 DSCN9805

DSCN9810 DSCN9807 DSCN9808

保護者や地域の皆様の温かい声援に感謝いたします。ありがとうございました。