こんなことがありました。

仕事始め

2022年1月4日 09時38分

新年あけましておめでとうございます。

昨夜から降り続いた雪が、今朝はたっぷり積もっていました。

仕事始めは、雪かきでスタートです。

 

勝常っ子の皆さんは、冬休みを満喫していますか?

3学期のスタートまで、あと1週間。

心と身体のエネルギーを満タンにして、

1月11日には、全員揃って元気に会いましょう!!(^o^)/

仕事納め

2021年12月28日 10時09分

数年に一度の大寒波の到来により、湯川村にもたくさん雪が降りました。

子どもたちは、楽しく雪遊びをしているでしょうか。

 

保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。

お陰様で、子どもたちは事故やけがなく、元気に学校生活を送ることができました。

ご支援、ご協力ありがとうございました。

 

新年も、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

第2学期終業式

2021年12月23日 11時13分

  

今日の終業式は、リモートで実施しました。

2・4・6年生の代表児童は、2学期の振り返りと冬休みの抱負を発表しました。

生徒指導主事と養護教諭からは、冬休みの生活の注意を話しました。

明日から18日間の冬休みです。

事故やけがのない冬休みになりますよう願っています。

1月11日に、全員揃って元気に会いましょう。

2学期最後のマラソン

2021年12月23日 11時10分

  

2学期最後の日は、風もなく気持ちのよい朝でした。

子どもたちは元気に校庭に出て、朝のマラソンです。

いい汗かいて、明日から待ちに待った楽しい冬休みです。

冬至

2021年12月22日 11時12分

  

今日は冬至。

1年で昼が一番短い日です。

子どもたちは、いつものように学校生活を過ごしています。

1年生は、ペアになって計算問題を出し合っていました。

2年生は、鍵盤ハーモニカで校歌の練習です。

6年生は、長縄跳びについて話し合っていました。

いよいよ明日が終業式です。

朝の縄跳び

2021年12月21日 08時09分

  

雪で校庭が使えない時は、朝のマラソンが縄跳びに変わります。

WANIMA「ともに」の曲に乗って、リズミカルに跳ぶ子どもたち。

冬の体力づくりも大切ですね。

雪遊び!

2021年12月20日 10時33分

  

今朝は一面の銀世界。

休み時間になると、子どもたちは早速、ソリや雪合戦で遊んでいました。

いよいよ本格的なウインターシーズンの始まりですね。

大掃除

2021年12月17日 14時28分

  

今日の愛校活動は、校舎内の大掃除です。

丁寧に、一生懸命にキレイにしていました。

みんな、ありがとう!

博物館見学

2021年12月17日 12時53分

  

6年生が県立博物館の見学に行ってきました。

会津を含め福島県の歴史を知ることのできる施設です。

学芸員さんの分かりやすい解説で、子どもたちも興味津々。

ワークシートにメモしたり、タブレットで撮影したり、

意欲的に学んできた見学学習でした。

号外!

2021年12月16日 08時29分

先日行われた民報出前講座の号外が送られてきました。

子どもたちは大喜びでした。

授業の様子は、福島民報のwebサイトにも掲載されています。

https://www.minpo.jp/pub/demaekouza