こんなことがありました。

サンタさん来るかな

2021年12月7日 09時09分

正面玄関に、クリスマスツリーが飾られました。

子どもたちは通る度に、楽しみだねと話しています。

みんなのところに、サンタクロースが来るといいですね。

授業風景

2021年12月6日 09時49分

  

3・4年生は、マットで前転にチャレンジです。

5年生は、社会科でメディアについて学習しています。

6年生は、算数で階級の表し方を考えていました。

みんな、がんばっています。

災害に備えよう

2021年12月3日 11時13分

  

県危機管理課の横山さんにお出でいただき、3・4年生で防災出前講座を行いました。

様々な災害から自分の命を守ることの大切さを教えていただきました。

また、防災VR体験では、VRゴーグルを使って水害の怖さを学びました。

最近、日本各地で地震が頻発しています。

ご家庭でも、災害から家族の命を守るためにどうするかを話し合ってみてください。

授業参観

2021年12月2日 14時48分

  

  

2学期最後の授業参観でした。

今回は、今までの学習成果の発表です。

劇あり、演奏あり、プレゼンありと、

それぞれの学級で工夫した発表がありました。

ご来校いただいた保護者の皆さん、

ありがとうございました。

初めての積雪

2021年12月2日 10時20分

今朝は冷え込みが厳しく、今シーズン初めての積雪となりました。

いよいよ本格的な冬がやってきます。

校舎内も換気しているため、とても寒いです。

午後の授業参観には、温かな服装でおいでください。

読み聞かせ

2021年12月1日 13時21分

  

 

湯川村読み聞かせの会から、8名の方にお出でいただきました。

学年に応じた本を持参していただき、子どもたちとやりとりをしながら

楽しく読み聞かせをしてくださいました。

次回は1月です。どんな本に出会えるか楽しみです。(*^_^*)

師走になりました

2021年12月1日 10時56分

  

いよいよ今日から師走です。

2学期も残り3週間となりました。

各学級では、まとめの時期に入ります。

楽しい冬休みにするために、がんばります!

授業風景

2021年11月30日 09時52分

  

友達同士で学び合っているクラス。

音楽のデジタル教科書から流れる曲に合わせて歌うクラス。

霧の中、元気に身体を鍛えるクラス。

勝常っ子は、今日もがんばっています!

学校だより11月号

2021年11月30日 08時47分

 学校だより11月号をUPしました。

「学校案内」メニューよりご覧ください。

命の授業

2021年11月29日 10時48分

  

助産師の先生にお出でいただき、命の大切さについてお話をいただきました。

一人ひとりがかけがえのない命であること、自分で守っていく大切な命であることなど、

スライドや模型を使って、分かりやすく教えていただきました。

5・6年生は、先生方の話を真剣に聞いて学んでいました。