合唱中間発表
2021年10月27日 14時53分2021.10.27(水) 合唱中間発表
11月3日の紫陽祭に向け、本日、合唱中間発表を全校生で行いました。
感染症対策を意識して、工夫しながら練習しているクラス合唱も完成間近です。
2021.10.27(水) 合唱中間発表
11月3日の紫陽祭に向け、本日、合唱中間発表を全校生で行いました。
感染症対策を意識して、工夫しながら練習しているクラス合唱も完成間近です。
2021.10.26(火) 紫陽祭に向けて
紫陽祭まで1週間となり、各部門ごとの活動も熱を帯びてきました。
先輩後輩分けへだてなく協力できる姿、仕事を見つけて助け合う姿は、湯川中生の良いところです。みんな一所懸命準備に励んでいます。
写真は生徒が活動している様子です。
地域の方の御指導のもと、太鼓の練習に励む生徒達もいます。
2021.10.26(火) Crimeバスターズ活動
雨空の肌寒い朝を迎えました。
今朝、会津坂下警察署より「Crimeバスターズ」に委嘱されている本校生徒が、警察や地域の防犯協会の方々と一緒に広報活動を行いました。登校する生徒にチラシとポケットティッシュを配りながら、防犯を呼びかけました。
☆ Crimeバスターズ活動とは
会津坂下警察署より委嘱を受けた生徒が、「学生から学生へ」広報活動を行うことにより、自主防犯意識や規範意識を高め、SNSによる犯罪被害や自転車盗難被害等の防止に努める活動。
2021.10.25(月) 3年総合
3年生は、総合的な学習の時間に修学旅行の事前学習に取り組んでいました。
詳細の確認に興味津々の様子です。
2021.10.22(金)
おはようございます。
校地内のイチョウの葉が美しく色付いてまいりました。
生徒達は、開催まで2週間を切った紫陽祭に向け、一生懸命に準備を進めています。
本日は18時15分からPTA本部役員会、19時00分から常任委員会があります。ご多用とは存じますがよろしくお願いいたします。
11月のおもな予定を掲載しましたので、ご確認ください。 ⇒ コチラ
2021.10.21(木) 勝常寺の歴史探求
2年生社会の授業では、勝常寺の歴史についての探究学習を行いました。
先日勝常寺の歴史についてお話いただいた湯川村郷土史研究会会長の白岩先生、勝常寺での遺跡発掘体験でお世話になった湯川村教育委員会の梶原先生をお招きし、各グループの調べ学習にアドバイスをいただきました。
子供たちは白岩先生や梶原先生に積極的に質問し、タブレットを活用しながら地域への学びを深めていました。
2021.10.21(木) ブラッシング指導
湯川村保健センターより歯科衛生士の方をお招きし、ブラッシング(歯みがき)指導をしていただきました。
各学年ごとに、正しい歯みがきの仕方やむし歯・歯肉炎の予防について学んでいます。
2021.10.20(水) 少年の主張県大会優秀賞
『第43回少年の主張福島県大会』において、本校生の発表が優秀賞を受賞しました。
10,000人を越える応募者の中から最優秀賞1名、優秀賞5名の中に選ばれる大変名誉な受賞となりました。
先日、その栄誉を讃え、三澤豊隆村長様より表彰状が授与されました。
写真は、表彰状授与式の模様です。
2021.10.19(火) 紫陽祭に向けて
11/3(水)の紫陽祭に向け、全校生で準備を進めています。
放課後は、担当部門ごとに分かれて準備を行いました。
紫陽祭まで2週間、学年の枠をこえ協力して取り組んでいます。
写真は、ポスター・パンフレット部門と作品展示部門の活動の様子です。