こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

一安心です

体育館西側の屋根のひさしにあった蜂の巣を、

専門業者さんに撤去していただきました。

子どもたちが蜂に刺されないよう、教育委員会ですぐに手配していただき、感謝です。

日増しに巣が大きくなっていたので、無くなってホッとしました。

授業風景

  

気持ちの良い秋晴れの一日となりました。

各教室では、授業をしっかり進めながら、学習発表会の練習も同時進行しています。

キラキラ 黄金色の稲穂

  

5月に植えた苗がぐんぐんと成長し、立派な稲になりました。

今日は、稲刈りです。

講師の方々に刈り方を教えていただき、いざ出陣!

鎌の使い方に慣れてくると、気持ちよく刈れるようになりました。

お米になるのが楽しみです。(*^_^*)

地域学校笑顔教室

  

  

 

公民館協力のもと、地域の方々にお出でいただき、色々な活動で交流を深めました。

グラウンドゴルフやゲートボール、あやとり、日本舞踊、太極拳、囲碁・将棋など、班ごとに体験しました。

どれも楽しく、みんなが笑顔になった一日でした。

講師となっていただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

歴史に迫ろう

  

6年社会科の授業研究が行われました。

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が天下統一を成し遂げたことを、

数々の史実から迫る学習です。

ロイロやExcel、Googleフォームを使い、

自分や友だちの考えを可視化しながら学んでいました。

ココロオドル

  

今日の集会活動は、3年生の担当。

息の合ったダンスを見せてくれました。

最後は、全校児童でダンス!

みんなニッコニコで楽しい時間でした。

自然っていいな

  

台風一過、爽やかな空気に包まれた森の中を、案内人の方々と共に探索しました。

珍しい植物を見つけたり、かわいい昆虫に出会ったり、自然の素晴らしさを味わいました。

午後は、桜の木の鉛筆づくり。

自然を満喫した一日となりました。

キッズサッカー

  

会津坂下町のスポーツクラブバンビィから講師の方にお出でいただき、

1~4年生にサッカーを教えていただきました。

ボールに親しむ運動から簡単なゲームまで体験し、

子どもたちは気持ちのいい汗をかいていました。

ありがとうございました

今朝は、風雨が強まる中、

お子さんの安全な登校にご協力いただきありがとうございました。

おかげさまで、登校後は普段通りの活動を始めることができました。

保護者の皆様には、改めて感謝申し上げます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

十分気をつけてください

                           (Yahoo!天気より抜粋)

台風14号が、この3連休中に日本列島を縦断しそうです。

福島県には、20日(火)の午前中に近づく予報になっています。

河川の増水が予想されますので、近づかないようお話しください。

また、天気予報をこまめにチェックし、台風の備えをお願いします。

 

4年生の発表

  

今日の集会活動の担当は、4年生でした。

社会科で学習した環境問題について、クイズ形式で発表しました。

6人で協力して作成したプレゼンも、素晴らしかったです。

考えを深め合う

  

6年生の教室では、ロイロノートを使った社会科の授業をしていました。

自分だけでなく、友だちのまとめも一覧になり、その違いやよさが確認できます。

調べたことを付け加えたり、考えを打ち込んだり、リアルタイムで交流していました。

タブレットを上手に活用できるようになってきました。

言葉の大切さ

浜崎地区の桜井憲幸様より、寄贈していただきました。

北原白秋の「言葉を大切にしよう」という文章です。

正面玄関と高学年の廊下に掲示してあります。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。

音楽 交通事故ゼロを願って

  

  

  

交通安全鼓笛パレードが行われ、子どもたちは心を一つにして演奏しました。

勝常地区内を堂々と演奏し、たくさんの拍手をいただきました。

沿道からご声援いただいた保護者の皆さんや地域の皆さん、ありがとうございました。

曲に乗って

  

今朝は雨なので、体育館でなわとびです。

サンボマスターの曲で、リズムに合わせて跳んでいます。

前跳び、かけ足跳び、二重跳び、ハヤブサなど、

思い思いの種目で、体力アップを図っています。

※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの感染対策

をとって行っています。

気をつけよう

低学年を対象とした情報モラル教室を行いました。

youtubeやゲームなど、低学年でもインターネットに触れる機会は増えています。

小さいうちから、ネットの危険性や安全な使い方を学ぶことは大切です。

会津坂下警察署生活安全課の方に、分かりやすく教えていただきました。