こんなことがありました。

学校生活の様子

ありがとうございました

 

昨日は、急なお願いにも関わらず、

お子さんのお迎えに来ていただきありがとうございました。

地吹雪で前が見えない状況での下校は大変危険でした。

保護者の皆さんの迅速な対応に感謝いたします。

今後も同様な天候があったときには、学校より緊急メールを配信します。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

学級会

  

2年生の学級活動では、

「みんなで雪遊びをしよう」の議題で学級会を行っていました。

かまくらづくりをするか、雪だるまづくりをするか、

みんなの意見を聞きながら、自分の考えを述べ合っていました。

プログラミング教室

  

(株)会津の暮らし研究所から講師の方々にお出でいただき、

6年生対象にプログラミングの仕方を教えていただきました。

試行錯誤しながらキーボードを操作して、キャラクターを動かす子どもたち。

考えたとおりに動くと、とても嬉しそうです。

こうしてプログラミング的思考が育成されていくんですね。

代表児童発表

  

今日の全校集会では、「冬休みの思い出と3学期の抱負」の発表がありました。

1・3・5年生から、それぞれの代表児童が作文を読み上げました。

目標に向けて、ひたむきに努力をしてほしいと思います。がんばれ!(^o^)

雪の避難訓練

  

積雪のある中で、早く安全に避難するための訓練を行いました。

みんな「おかしもち」のルールを守り、慌てず避難をすることができました。

授業風景

  

  

今日は、ずべての学年で全員が揃いました。

冬休みの思い出を発表しているクラス。

課題の確認プリントに取り組んでいるクラス。

どのクラスも、いいスタートが切れました!(^o^)

3学期スタート

  

今日から3学期が始まりました。

雪の中、子どもたちは元気に登校してきました。

冬休み中、事故やけがなく過ごせてよかったです。

49日間、がんばりましょう。

仕事始め

新年あけましておめでとうございます。

昨夜から降り続いた雪が、今朝はたっぷり積もっていました。

仕事始めは、雪かきでスタートです。

 

勝常っ子の皆さんは、冬休みを満喫していますか?

3学期のスタートまで、あと1週間。

心と身体のエネルギーを満タンにして、

1月11日には、全員揃って元気に会いましょう!!(^o^)/

仕事納め

数年に一度の大寒波の到来により、湯川村にもたくさん雪が降りました。

子どもたちは、楽しく雪遊びをしているでしょうか。

 

保護者の皆様、地域の皆様には、大変お世話になりました。

お陰様で、子どもたちは事故やけがなく、元気に学校生活を送ることができました。

ご支援、ご協力ありがとうございました。

 

新年も、どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

第2学期終業式

  

今日の終業式は、リモートで実施しました。

2・4・6年生の代表児童は、2学期の振り返りと冬休みの抱負を発表しました。

生徒指導主事と養護教諭からは、冬休みの生活の注意を話しました。

明日から18日間の冬休みです。

事故やけがのない冬休みになりますよう願っています。

1月11日に、全員揃って元気に会いましょう。

冬至

  

今日は冬至。

1年で昼が一番短い日です。

子どもたちは、いつものように学校生活を過ごしています。

1年生は、ペアになって計算問題を出し合っていました。

2年生は、鍵盤ハーモニカで校歌の練習です。

6年生は、長縄跳びについて話し合っていました。

いよいよ明日が終業式です。

朝の縄跳び

  

雪で校庭が使えない時は、朝のマラソンが縄跳びに変わります。

WANIMA「ともに」の曲に乗って、リズミカルに跳ぶ子どもたち。

冬の体力づくりも大切ですね。

雪 雪遊び!

  

今朝は一面の銀世界。

休み時間になると、子どもたちは早速、ソリや雪合戦で遊んでいました。

いよいよ本格的なウインターシーズンの始まりですね。

大掃除

  

今日の愛校活動は、校舎内の大掃除です。

丁寧に、一生懸命にキレイにしていました。

みんな、ありがとう!

博物館見学

  

6年生が県立博物館の見学に行ってきました。

会津を含め福島県の歴史を知ることのできる施設です。

学芸員さんの分かりやすい解説で、子どもたちも興味津々。

ワークシートにメモしたり、タブレットで撮影したり、

意欲的に学んできた見学学習でした。

身体がぽかぽか

なかなか気温が上がらない日になりましたが、

1・2年生は体育館で体育の授業です。

運動身体づくりプログラムで、楽しく身体を動かしていました。

運動量たっぷりで、身体がぽかぽか。

体育館には、子どもたちの歓声がこだましていました。

消防署見学

  

  

7日、3年生が会津若松消防署に見学に行ってきました。

消防署の施設見学を始め、消防車や救急車の仕組み、消防署員の仕事など、

いろいろなことを分かりやすく教えていただきました。

現場での救助訓練なども見せていただき、とてもいい体験学習となりました。

福島民報出前講座

  

福島民報新聞社の吉田さんがお出でになり、新聞の作り方について教えてくださいました。

朝刊には、毎日600~800個の記事が掲載されているとか。

行数にして10000行と聞き、子どもたちは驚いていました。

正しい情報を読み取る力を身につけていきたいですね。

気持ちを込めて

  

5年生が、自分たちが収穫したお米を、せっせと小分けにしていました。

「美味しいお米を、みんなにも食べてほしい」と、

お米を入れた袋に、メッセージカードを入れて丁寧に封をしていました。

きっとみんな喜んでくれますね。(*^_^*)

薬物乱用防止教室

  

湯川村保健師の猪俣さんをお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。

覚せい剤などの薬物の恐ろしさを、分かりやすく教えてくださいました。

参加した5・6年生は、メモをとりながら真剣に聞いていました。

授業風景

1年生 図工  

  

今日は、ほとんどの学年で図工の学習をしていました。

思いを込めた作品を作る子どもたちの表情は、真剣そのもの。

書き初めの練習をしていた5年生も、集中していました。

鼓笛練習

  

いよいよ鼓笛隊の新しいメンバーを決める時期です。

自分の希望するパートになれるよう、練習を重ねています。

上級生が丁寧に教えてくれるので、上手に演奏できるようになってきました。

算数がんばれ

 

3年生と4年生の算数では、どちらも「分数」の学習をしています。

分数は「等分してできる部分の大きさ」や「端数の大きさ」を表すものです。

具体物で意味を把握し、念頭操作で考えられるようにしていきます。

子どもたち、分数ができるようになろうと、真剣に学んでいました。

授業風景

  

3・4年生は、マットで前転にチャレンジです。

5年生は、社会科でメディアについて学習しています。

6年生は、算数で階級の表し方を考えていました。

みんな、がんばっています。

災害に備えよう

  

県危機管理課の横山さんにお出でいただき、3・4年生で防災出前講座を行いました。

様々な災害から自分の命を守ることの大切さを教えていただきました。

また、防災VR体験では、VRゴーグルを使って水害の怖さを学びました。

最近、日本各地で地震が頻発しています。

ご家庭でも、災害から家族の命を守るためにどうするかを話し合ってみてください。

授業参観

  

  

2学期最後の授業参観でした。

今回は、今までの学習成果の発表です。

劇あり、演奏あり、プレゼンありと、

それぞれの学級で工夫した発表がありました。

ご来校いただいた保護者の皆さん、

ありがとうございました。

初めての積雪

今朝は冷え込みが厳しく、今シーズン初めての積雪となりました。

いよいよ本格的な冬がやってきます。

校舎内も換気しているため、とても寒いです。

午後の授業参観には、温かな服装でおいでください。

読み聞かせ

  

 

湯川村読み聞かせの会から、8名の方にお出でいただきました。

学年に応じた本を持参していただき、子どもたちとやりとりをしながら

楽しく読み聞かせをしてくださいました。

次回は1月です。どんな本に出会えるか楽しみです。(*^_^*)

授業風景

  

友達同士で学び合っているクラス。

音楽のデジタル教科書から流れる曲に合わせて歌うクラス。

霧の中、元気に身体を鍛えるクラス。

勝常っ子は、今日もがんばっています!

ハート 命の授業

  

助産師の先生にお出でいただき、命の大切さについてお話をいただきました。

一人ひとりがかけがえのない命であること、自分で守っていく大切な命であることなど、

スライドや模型を使って、分かりやすく教えていただきました。

5・6年生は、先生方の話を真剣に聞いて学んでいました。

授業風景

  

3日連続で雨の降る寒い一日ですが、子どもたちは学びに集中しています。

書き初めの練習をしたり、友達同士で九九を確かめ合ったり、丁寧に版画を彫り進めたり。。。

子どもたちの真剣な眼差しに、心が洗われる思いです。

雨が降っても

雨が降ると、朝のマラソンは縄跳びに変更です。

みんな、リズミカルに楽しそうに跳んでいます。

雨でも工夫して体力づくりに励んでいます。

授業風景

  

4年生は、算数「平行」の学習で、友達と学び合っていました。

5年生は、算数「平均」の学習で、発展問題に挑戦していました。

6年生は、理科「電気」の学習で、教材で学びを深めていました。

勝常っ子は、今日もしっかり学校生活を送っています。

木に親しもう

  

森林環境学習で、講師にmina企画の中野様をお迎えし、木工教室を行いました。

端材で作った可愛いパーツをたくさん持ってきてくださり、

それを使った「板phone」や「木の列車」づくりに挑戦です。

みんな目を輝かせながら、世界に一つしかない素敵な作品を作っていました。

雪に備えて

  

今週から寒気が勢力を強め、いよいよ本格的な冬到来となりそうです。

校舎周りでは、用務員さんが雪囲いをしてくださっています。

雪の重みで枝が折れないよう、麻縄で木々を縛っていました。

冬の会津の風物詩ですね。

朝霧の中で

ここ数日、朝は霧が立ちこめています。

そんな中でも、子どもたちは元気一杯に朝のマラソンです。

今月一杯は、マラソンで身体づくりです。

みんな外で

  

朝は冷え込みが厳しかったものの、日中は穏やかな暖かさでした。

偶然にも、3校時は全学年が外で活動していました。

1・2年生は、幼稚園交流で校外へ。

3・4年生は、花壇の苗植え。

5・6年生は、体育で走り高跳び。

雪が降るまでの間、たくさん外で活動できるといいですね。

ひらめき 花壇をきれいに

  

冬の花壇は、パンジーとビオラで飾ります。

上級生と下級生がペアになり、配色を考えながら植えていました。

チューリップの球根も植えたので、来春も楽しみです。

みんなのいいこと見つけたよ

  

2階に上がる階段の壁に、「よいことの星」コーナーができました。

ここには、友達や上級生、下級生への感謝の星が飾られています。

一つ一つ読んでいると、心が温かくなりますね。

これからどんどん星が増えていきそうです。(*^_^*)

PC教室

  

特別非常勤講師の武藤さんにお出でいただき、インターネット検索の方法を教えていただきました。

キーワードの入力方法を変えると、得られる情報が違ってくることを学ぶことができ、

授業で生かそうと取り組んでいました。

食の大切さを学ぼう

湯川村栄養士の室井さんをお招きし、食育の指導をしていただきました。

身体の中を表した手作りのエプロンに、子どもたちはビックリ!

食べ物がどのようにして身体の中を通り、どんな働きがあるのかを

とても分かりやすく教えてくださいました。

第2回クリーン活動

   

老人クラブの方々13名にお手伝いいただき、落ち葉清掃をしました。

校庭の他に、勝常寺や村駐車場などもきれいにすることができました。

ありがとうございました。

おそうじ名人

  

勝常小の児童は、掃除がとても上手です。

ほうきも雑巾も、隅々まできっちり綺麗に掃除してくれます。

集中しているので、おしゃべりは聞こえません。

上級生が下級生に優しく教えてくれる姿も見られます。

みんな、おそうじ名人です。

宿題もタブレットで

5年生では、「お米の美味しい炊き方を家の人に聞いてこよう」という

課題を出し、タブレットを家庭に持ち帰らせました。

聞いたことをロイロノートでまとめたり、写真を撮ったりしていましたが、

中には、お父さんが分かりやすく動画で説明してくれているのもあり、

それぞれ工夫して課題に取り組んできたのが面白かったです。

タブレット使ってます

4年生の国語の授業で、タブレットを使っていました。

自分が必要な情報を集め、意見を記入し、発表するという一連の活動が、

タブレット1台でできてしまうことに驚きですね。

第2回学校評議員会

  

第2回学校評議員会が開催されました。

3名の評議員さんにお出でいただき、授業参観後、本校の教育活動についてのご意見をいただきました。

また、子どもたちが集中して頑張っている様子に、お褒めの言葉をいただきました。

水勝会 読書表彰集会

  

水勝会・全校生読書感想文コンクールの優秀賞と努力賞の児童を表彰しました。

また、4月から今まで本をたくさん読んだ児童も多読賞として表彰しました。

おめでとうございます。頑張りましたね。

表彰の後は、図書委員会による読み聞かせが行われました。

教育施設訪問

  

村教育委員会の教育委員の方々等による施設訪問が行われました。

各教室の授業の様子や学校施設の状況を見ていただきました。

教育委員の方々からは、子どもたちが落ち着いて学習に取り組んでいることや

校舎内外の環境整備がしっかりできているとのお話をいただきました。

授業研究会(1年)

  

会津教育事務所指導主事の遠藤学先生と村教育委員会の小野木章先生をお招きし、

1年生の授業についてご指導をいただきました。

算数科の繰り下がりのある引き算で、引く数が大きいときの引き方の学習でした。

子どもたちは、ブロックを使って考えたり、さくらんぼを書いて考えたり、

45分間集中して学習に取り組んでいました。

ご指導の先生方からは、子どもたちへのお褒めの言葉をいただきました。

授業風景

  

今日から11月。今年も残すところ、あと2ヶ月ですね。

1年生は、Q-Uテストをやっていました。みんなで良い学級にしていきましょう。

5年生は、言葉遊びです。組み合わせると面白いですね。

6年生は、英語の授業です。ALTの先生に、文の作り方を学んでいました。

一段と冷え込みが厳しくなっていますが、子どもたちは頑張っています!

! 水害に備える

  

湯川村は平坦な土地で、周りを河川に囲まれています。

そのため、大雨や河川の氾濫の時は、全域が浸水する恐れがあります。

万が一に備え、命を守るために、屋上への垂直避難を訓練しました。

屋上から周りを見渡した子どもたちは、学校が一番高い建物であり、

屋上に避難することが一番安全だということを学ぶことができました。

ぼくら化石発掘隊!

  

6年生の理科で、高郷の「かいぎゅうランド」に行ってきました。

近くの地層からは、海の生き物の化石がたくさん見つかっています。

大昔、会津が海だったことを示す貴重な資料です。

子どもたちは、その地層の岩から化石を見つける体験をしてきました。

全員、2つ以上の化石を発掘することができ、大満足の体験学習でした。

マラソン交流会

  

笈川小学校と合同のマラソン交流会が行われました。

秋晴れの中、参加した子は全員完走することができました。

みんな、がんばりました!(^o^)/

応援してくださった保護者の皆さん、係の仕事をしてくださったPTA役員の皆さん、

ありがとうございました。

授業風景

  

運動会や修学旅行、マラソン交流会があっても、授業には集中して取り組んでいます。

このメリハリがしっかりしているのも、勝常小学校の子どもたちの自慢の姿です!

教育相談

  

本校では、学級担任が、子どもたち一人ひとりと面談する時間を設けています。

学習や友だち関係など、悩んだり困ったりしていることを聞いたり、

よりよい学校生活を送るためのアドバイスをしたりしています。

担任と子どもたちとの信頼関係を深めるとともに、

受けた相談をもとに、よりよい学級経営をめざす機会となっています。

授業風景

  

今日の授業の様子です。

1年生はレベッカ先生と英語、2年生は算数のかけ算を学習していました。

5年生の廊下には、全員で表現した鼓笛隊の版画が掲示されています。素敵な作品です!

マラソン試走

  

22日(金)のマラソン交流会に向けて、コースの試走をしました。

1・2年生は、1km。3・4年生は、2km。5・6年生は、2.5kmです。

みんな最後まで走りきりました。

本番でも、頑張ろう!

魚の放流(3年)

  

阿賀川漁業協同組合の方々のご指導で、鯉の稚魚を放流してきました。

バケツの中の鯉は元気一杯で、「早く川で泳ぎたい!」と言っているようでした。

「大きくなってね」と声を掛け、そっと川へ放流してあげた子どもたち。

自然の生態系を守ることの大切さを学ぶ良い機会となりました。

修学旅行15

ホテル松島大観荘を出発します。

温泉で疲れを癒し、美味しい食事をとり、

元気一杯になりました。

ありがとうございました!

外部講師によるクラブ活動

 

 

外部講師にお出でいただき、様々な体験活動をしました。

スポーツ吹き矢やプログラミング、打ち豆作りなど、

なかなか普段はできない活動に、子どもたちは楽しんでいました。

スポーツ吹き矢クラブの皆様、村食生活改善推進会の皆様、髙橋様、

お忙しい中ありがとうございました。

浜ちゃん来校!

  

  

文化芸術子供育成事業で、福島テレビアナウンサーの浜中順子さんにお出でいただきました。

第一部では、いい声の出し方や相手に伝えることの大切さを、分かりやすく教えてくださいました。

子どもたちは浜中さんの問いかけに進んで発言し、学びを深めていました。

読み聞かせでは、まるで情景が目に浮かぶような語り方で、子どもたちもその世界に浸っていました。

途中、煉獄さんのコスプレも披露していただき、大盛り上がりでした。(^o^)

2年ぶりの運動会!

  

ご来場いただきました保護者の皆様、子どもたちへの温かなご声援・拍手をありがとうございました。

ゴールをめざして一生懸命に頑張る姿、友だちを必死に応援する姿、素晴らしいものでした。

ぜひ、子どもたちをほめてあげてください!

本日、運動会を実施します!

今後の天気予報では降雨の心配が無いため、本日の運動会を実施いたします。

夜中の雨で校庭が適度に湿り、とてもいいコンディションとなりました。

応援の事前申し込みをした方、ご来場をお待ちしております。