こんなことがありました。

学校生活の様子

お手紙 ~その後~

  

2年生は、学習発表会の演目「お手紙」の続きを発表しました。

続きと言っても、お話ではなくクイズでした。

楽しいクイズに、みんなで盛り上がりました。

最後は全校生でダンスをし、楽しいひとときになりました。

明日に向けて

  

今朝の気温は4℃。厳しい寒さでした。

子どもたちは、明日のマラソン交流会に向けて練習をしています。

本番では、自分の目標に向かって頑張ってほしいと思います。

 

昨日は、校舎の上空を5羽の白鳥が飛んでいました。

いよいよ冬を迎える季節となってきたようです。

希望ART完成!

6年生の総合学習で進めてきた「希望ARTプロジェクト」。

本日、勝常寺の本堂前に掲示されました。

村公民館や印刷屋さんのご協力により、耐水性のある布に印刷された物です。

子どもたちの想いが込めたれたART作品です。

ぜひ、足を運んでご覧ください。

アフリカの風が吹いたよ

  

  

ふくしま文化芸術子供育成事業で、「アフリカンミュージック&ダンス」を開催しました。

アフリカの音楽演奏はもちろん、民俗楽器をたくさん紹介してくださったり、

子どもたちに太鼓や民族衣装の体験をさせてくださったり、とても楽しい時間となりました。

まるで体育館が、アフリカになったような雰囲気に包まれました。

食べ物の大切さ

1・2年生対象の食育教室が行われました。

講師は、坂下給食センターの栄養士さんです。

食べ物が身体にとってどんなに大切か、分かりやすく教えてくださいました。

授業風景

  

  

気持ちの良い秋晴れの日になりました。

今年度も、折り返しを迎えました。

各学年、授業にしっかり取り組んでいます。

かけ算の仕組みは

  

「かけ算」の導入の授業でした。

子どもたちは、(1あたりの数)×(いくつ分)の仕組みについて、

友だちと考えを出ししながら理解していきました。

タブレットも、ばっちり使いこなしていました。

実習生、授業してます

  

教育実習も、今週で終了です。

最後の1週間は、授業を実際にやって学んでいきます。

今日は、体育「短距離走」の授業を行いました。

指示も分かりやすく、子どもたちは楽しく汗を流していました。

ゴールを目指して

  

マラソン交流会に向けて、実際のコースで試走を行いました。

自分の記録を少しでも縮めようと、懸命に走りました。

本番は21日(金)です。ぜひ、沿道にてご声援ください。

王冠 がんばったよ!

 

10月8日(土)の学習発表会では、子どもたちみんながんばりました。

2年生は、国語の「お手紙」をもとに劇を発表しました。

1年生は、マット運動と鍵盤ハーモニカを披露しました。

3年生は、国語「三年とうげ」を劇にして発表しました。

4年生は、サーカス団になり、運動を発表しました。

5年生は、総合学習「米づくり」を歌や太鼓、ダンス、劇などで発表しました。

6年生は、スイミーをグレイテスト・ショーマンのThis is me.と

組み合わせたミュージカルを披露しました。

 

どの学年も、それぞれに素晴らしい発表が見られました。

ご来場いただきありがとうございました。

寒さ対策をお願いします

明日の朝も厳しい冷え込みの予報が出ています。

新型コロナウイルスの感染防止対策として、

体育館は換気をしながらの発表となります。

ご来場の方は、膝掛けや防寒着などの寒さ対策をお願いします。

寒サニ負ケズ

  

今朝の冷え込みは厳しかったですが、子どもたちは元気一杯。

21日のマラソン交流会に向けて、しっかりと走り込んでいます。

教育実習生2名も、子どもたちと一緒に体力向上です。

みんな、すごい!

学習発表会本番前に、自分たちで発表を見せ合いました。

どの学年も個性豊かで、学習の成果が十分に発揮された内容です。

お互いの発表に釘付けで、大きな拍手を送り合っていました。

本番まであと2日。

保護者の皆さん、楽しみにしていてください!

流れる水のはたらき

  

5年生の理科で、水の流れの実験をしました。

砂場の横にある大きな砂山を利用し、頂上から水を流してみました。

流れと共に流域が少しずつ削れ、幅が広がる様子が見られました。

「しん食・運ぱん・たい積」の3つの流れを確かめることができました。

金魚博士になろう

  

今日の集会活動は、飼育美化委員会の発表でした。

毎日世話をしている金魚のことをクイズに、みんなに考えてもらいました。

先生役や児童役になって、授業形式で進めるなど、工夫が一杯。

金魚について、みんな楽しく学ぶことができた時間となりました。

希望ARTプロジェクト

  

昨日の放送では、6年生の想いが伝わってくる内容となっていました。

お薬師様が手に載せている「やっこ」から、

みんなの願いがシャボン玉のように散りばめられているのがホントに素敵です。

完成した薬師如来像は、学習発表会で体育館に展示します。

保護者の皆さんにご覧いただけますと幸いです。

テレビ取材

6年生の総合学習が、NHKの取材を受けました。

「地域の方々を元気づけたい」という子どもたちの想いを受け、

勝常寺の薬師如来像とみんなのメッセージを掛け合わせた一大プロジェクトです。

みんな緊張しながらも、インタビューに答えていました。

スーパーの秘密発見!

  

3年生がスーパーマーケットを見学に行ってきました。

普段は入れないバックヤードを見せていただいたり、

子どもたちの質問に丁寧に答えていただいたりしました。

お客さんにも積極的にインタビューするなど、

スーパーの秘密をたくさん発見できた見学学習でした。

一安心です

体育館西側の屋根のひさしにあった蜂の巣を、

専門業者さんに撤去していただきました。

子どもたちが蜂に刺されないよう、教育委員会ですぐに手配していただき、感謝です。

日増しに巣が大きくなっていたので、無くなってホッとしました。

授業風景

  

気持ちの良い秋晴れの一日となりました。

各教室では、授業をしっかり進めながら、学習発表会の練習も同時進行しています。

キラキラ 黄金色の稲穂

  

5月に植えた苗がぐんぐんと成長し、立派な稲になりました。

今日は、稲刈りです。

講師の方々に刈り方を教えていただき、いざ出陣!

鎌の使い方に慣れてくると、気持ちよく刈れるようになりました。

お米になるのが楽しみです。(*^_^*)

地域学校笑顔教室

  

  

 

公民館協力のもと、地域の方々にお出でいただき、色々な活動で交流を深めました。

グラウンドゴルフやゲートボール、あやとり、日本舞踊、太極拳、囲碁・将棋など、班ごとに体験しました。

どれも楽しく、みんなが笑顔になった一日でした。

講師となっていただいた地域の皆さん、ありがとうございました。

歴史に迫ろう

  

6年社会科の授業研究が行われました。

織田信長・豊臣秀吉・徳川家康が天下統一を成し遂げたことを、

数々の史実から迫る学習です。

ロイロやExcel、Googleフォームを使い、

自分や友だちの考えを可視化しながら学んでいました。

ココロオドル

  

今日の集会活動は、3年生の担当。

息の合ったダンスを見せてくれました。

最後は、全校児童でダンス!

みんなニッコニコで楽しい時間でした。

自然っていいな

  

台風一過、爽やかな空気に包まれた森の中を、案内人の方々と共に探索しました。

珍しい植物を見つけたり、かわいい昆虫に出会ったり、自然の素晴らしさを味わいました。

午後は、桜の木の鉛筆づくり。

自然を満喫した一日となりました。

キッズサッカー

  

会津坂下町のスポーツクラブバンビィから講師の方にお出でいただき、

1~4年生にサッカーを教えていただきました。

ボールに親しむ運動から簡単なゲームまで体験し、

子どもたちは気持ちのいい汗をかいていました。

ありがとうございました

今朝は、風雨が強まる中、

お子さんの安全な登校にご協力いただきありがとうございました。

おかげさまで、登校後は普段通りの活動を始めることができました。

保護者の皆様には、改めて感謝申し上げます。

今後もどうぞよろしくお願いいたします。

十分気をつけてください

                           (Yahoo!天気より抜粋)

台風14号が、この3連休中に日本列島を縦断しそうです。

福島県には、20日(火)の午前中に近づく予報になっています。

河川の増水が予想されますので、近づかないようお話しください。

また、天気予報をこまめにチェックし、台風の備えをお願いします。

 

4年生の発表

  

今日の集会活動の担当は、4年生でした。

社会科で学習した環境問題について、クイズ形式で発表しました。

6人で協力して作成したプレゼンも、素晴らしかったです。

考えを深め合う

  

6年生の教室では、ロイロノートを使った社会科の授業をしていました。

自分だけでなく、友だちのまとめも一覧になり、その違いやよさが確認できます。

調べたことを付け加えたり、考えを打ち込んだり、リアルタイムで交流していました。

タブレットを上手に活用できるようになってきました。

言葉の大切さ

浜崎地区の桜井憲幸様より、寄贈していただきました。

北原白秋の「言葉を大切にしよう」という文章です。

正面玄関と高学年の廊下に掲示してあります。

ご来校の際は、ぜひご覧ください。

音楽 交通事故ゼロを願って

  

  

  

交通安全鼓笛パレードが行われ、子どもたちは心を一つにして演奏しました。

勝常地区内を堂々と演奏し、たくさんの拍手をいただきました。

沿道からご声援いただいた保護者の皆さんや地域の皆さん、ありがとうございました。

曲に乗って

  

今朝は雨なので、体育館でなわとびです。

サンボマスターの曲で、リズムに合わせて跳んでいます。

前跳び、かけ足跳び、二重跳び、ハヤブサなど、

思い思いの種目で、体力アップを図っています。

※マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの感染対策

をとって行っています。

気をつけよう

低学年を対象とした情報モラル教室を行いました。

youtubeやゲームなど、低学年でもインターネットに触れる機会は増えています。

小さいうちから、ネットの危険性や安全な使い方を学ぶことは大切です。

会津坂下警察署生活安全課の方に、分かりやすく教えていただきました。

キラキラ ピカピカの屋根でした!

  

60年ぶりに勝常寺薬師堂の屋根を葺き替えています。

その工事現場を見学させていただきました。

真新しい銅板がピカピカで、その輝きに子どもたちはビックリ。

1万枚の銅板が使われているそうです。

完成は来春とのこと。どんな全体像になるのかワクワクします。

鼓笛練習

  

9日(金)の鼓笛パレードに向けて、全体練習を行いました。

とても上手に演奏できているので、本番もバッチリですね。

大収穫!

  

みんなで、なかよし畑のイモ掘りをしました。

夏休み中に育ったサツマイモは、かなり大きくなっていました。

たくさん穫れて、みんな大満足でした。(^o^)

授業風景

  

  

1週間の始まり、月曜日。

夏休みの疲れが出たのか、やや体調を崩した子もいるようです。

少しずつ、学校生活のリズムを取り戻していきましょう。

授業研究

  

本校では、授業におけるICTの活用について研究しています。

今日は、3年生の国語科で授業研究を行いました。

グループで話し合いながら、タブレットを使って意見をまとめていきます。

自然に使いこなす子どもたちって、凄いです。

2学期のめあて

 

 

今日のリモート集会は、代表児童による発表でした。

夏休みの思い出や2学期のめあてなど、

それぞれしっかりとした内容の発表となりました。

勝常っ子の皆さん、目標を持ってがんばりましょう。

慌てず落ち着いて

  

休み時間中の地震を想定した避難訓練を行いました。

予告無しの訓練でしたが、子どもたちは冷静に対応していました。

どんな時でも、命を守る行動ができるよう指導していきます。

授業風景

  

今日は、上学年でレベッカ先生の授業があります。

4年生では、英語のジェスチャーゲームで楽しんでいました。

みんな、レベッカ先生の授業が大好きです。(^^)/

読み聞かせ

  

  

「お話の会ゆがわ」から6名の方が来校され、各学級で読み聞かせをしていただきました。

子どもたちは、絵本の世界に引き込まれ、集中して耳を傾けていました。

社会科出前授業

湯川村役場住民課の方にお出でいただき、

4年生の社会科で、ごみの処理について詳しく教えていただきました。

初めて知ることも多く、子どもたちからは驚きの声が上がっていました。