学校生活の様子

2023年5月の記事一覧

各種健康診断を実施しています

4月11日の身体測定・視力・聴力検査を皮切りに、今月は尿検査、歯科検診、耳鼻科検診を実施し、今日は内科検診でした。明日(6/1)は心電図検査となります。

この機会に、自分の体の状態を知り、健康や体調管理についての意識を高めてほしいと思います。

保健室前の廊下に、各検診の目的や検査内容についての掲示物があります。

各検診にご協力いただいた学校医の先生方、ありがとうございました。

先週の授業から

1年理科 磁石や電気を利用して、身近な金属を分類しています。

 

2年国語 根拠や事実をもとに、自分の考えを整理しています。

 

3年英語 互いに参考にし合いながら英語で手紙を作成しています。

今週の授業から(その2)

1年音楽 情景を思い浮かべながら「浜辺の歌」を歌っています

 

2年社会 中部地方の各県について、特産物や特徴的なものをグループごとに調べ発表しています

 

3年美術 コマ割りの工夫を考えながら、漫画を制作しています

今週の授業から

1年技術 実際に金属の棒を切断して、金属の特性について考えています。

 

2年美術 下絵を転写し、切り絵の制作をしています。

 

3年数学 平方根について確認し合っています。

「米と文化の里」を実感~農業体験活動(田植え)~

本日、全校生で農業体験学習(田植え)を実施しました。

今年度も、(株)会津湯川ファームの皆様にご協力とご指導を頂きながら、全校生で1枚の田んぼに苗を植えることができました。

担当箇所が終わっても手を休めず、空いている箇所を見つけたり手直ししたりする3年生の姿に、最高学年の自覚と「米と文化の里」ゆがわっ子の伝統・プライドを感じました。

全校生で植えた苗の生育は、校舎の窓から毎日観察できます。

今後どのように育っていくかとても楽しみです。

自主学習の充実に取り組んでいます

5月20・21日を「自主学習パワーアップデイ」として、自主学習ノートの充実に取り組みました。

22日(月)に各教科担当が確認し、充実していたノートの内容を廊下に掲示しました。互いに参考にして、更に充実させてほしいと思います。

先週の授業から

1年国語 説明的文章(大根は大きな根?)の内容について読み取り、図にまとめています。

 

2年体育 空中姿勢や着地する場所を意識してハードル走の記録測定をしています。

 

3年理科 木炭などを使って電池をつくり、電球を光らせたり風車を動かしたりしています。

今週の授業から

1年道徳 大谷翔平選手の例を参考に、自身のマンダラチャートを考えています。

 

2年理科 スチールウールの燃焼の実験を通して、「酸化」について理解を深めています。

 

3年保体 ミニハードルとコーンを使って、ハードル走のリズムを身につけています。

フレーフレー陸上! フレーフレー湯川中!

本日、5月16日(火)、17日(水)にあいづ陸上競技場で開催される全会津中体連陸上競技大会の選手壮行会を行い、応援団のリードのもと、全校生でエールを送りました。

湯川中からは11名の選手が出場します。大会当日はこれまでの練習の成果を発揮して自己ベストが出せるよう、応援しています。

本日メディアコントロールデー

5/15(月)はメディアコントロールデーになります。

朝の時間を利用して、一人ひとりの目標や取り組み内容を考えました。

明日16日(火)に振り返りを行い、記入した「アジサイノート」を持ち帰ります。

今週の授業から(その2)

1年保健体育 スタートからの加速を意識して短距離走の練習をしています。

 

2年技術 トマトの苗の植え付けをしています。

 

3年道徳 悪いとわかっているのにいじめがなくならない理由を考えています。

校外学習新聞

4/25(1年生)、4/26(2年生)に実施した校外学習について、各自が新聞にまとめました。

2年生はタブレットで、1年生は手書きでそれぞれ作成しましたが、どちらも、楽しかったことや学んだこと、様々な人への感謝などが書かれていて、1日の様子がよくわかる新聞となっています。

1年生教室前には、それぞれ個性的な「あかべぇ」も勢ぞろいしています。

 

今週の授業から

1年美術 野菜の断面を単純化してデザインの手法を学んでいます。

 

2年道徳 同じ題材を2つの視点からとらえ、考えを深めています。

 

3年国語 「論語」の内容を、自分たちの感覚とすり合わせながら読み味わっています。

「keep on progressing~明日への道を切り開け~」生徒会総会

5/9、第1回生徒会総会が行われました。

生徒会では、一人ひとりが自分の目標に向かって歩んでいく湯川中生となる願いを込め、今年度の目標を「keep on progressing~明日への道を切り開け~」として活動してことが確認されました。

執行部や各委員長・部長からの活動計画等について協議が行われましたが、質問だけでなく提案が出されたり、質問された側も単に回答するだけでなく全校生へのお願いも盛り込んだりするなど、どの生徒もしっかりした態度で真剣に考える生徒会総会となりました。

連休中の部活動より

5連休となったGW後半は、各部活動で大会や練習試合が実施されました。

暑くなったり寒くなったりする難しいコンディションの中でしたが、試合に臨む生徒のさわやかな姿が印象的でした。

応援ありがとうございました。

「場を清め」を実践する生徒たち

毎日、授業終了後に行っている清掃の様子です。

今年度より縦割り班編成での清掃としましたが、どの清掃場所でも全員が「自分たちの校舎をよりきれいにしよう」と真剣に取り組んでいます。

また、早く終わった生徒が人手の足りない清掃場所を手伝ったり、上級生が1年生に細かい仕事内容を教えたりするなど、進んで取り組む姿も目立ちます。

4/27の授業から

1年生社会 16方位について理解し、名称を確認し合っています。

2年生総合 新潟での校外学習について、タブレットを使ってまとめています。

 3年生数学 数種類の文字が入った式の計算に取り組んでいます。