2024年10月の記事一覧
収穫祭(2年生)
本日、最終日となる収穫祭を2年生が行いました。
今回は、カレーライスとは別に、各自おにぎりを握って食べて「湯川米」そのものの味を堪能しました。
自然の恵み・生産者や調理する方々への感謝を実感する3日間となりました。
ご参加・ご協力いただいた地域のみなさま、ありがとうございました。
収穫祭(1年生)
本日は1年生が収穫祭を実施し、各グループごとに工夫を加えながらカレーライスを作りました。
炊きたての新米の色つやや粒の立った様子に感嘆の声も上がっていました。
収穫祭(3年生)
本日、3年生が「収穫祭」として先日の稲刈り体験学習で収穫した新米を自分たちで調理し、お世話になった方々を招待して一緒においしくいただきました。
地域の誇りである湯川のお米を、自分たちで調理し食することでより一層身近に感じたことと思います。
明日は1年生、明後日は2年生が実施します。
今週の授業から
【1年国語】説明的文章を読み取り、内容を確認し合っています。
【2年美術】互いに参考にし合いながら風景画に着色しています。
【3年理科】鉄球を転がして衝突の強さをグラフにまとめています。
高等学校説明会
本日、2・3年生の生徒・保護者を対象に、高校説明会を実施しました。
会津管内10校の高校から先生方をお迎えし、各校の特色や卒業後の進路状況、望む生徒像などについて説明していただきました。
3年生は各校の特色や入試についての再確認の、2年生はこれから本格的に進路について考えるスタートの機会とそれぞれなりました。
来校いただいた高等学校の先生方、運営を担当した保護者のみなさま、ありがとうございました。
先週の授業から
【1年理科】フラスコ内を真空にして逆流させる実験をしています。
【2年理科】鶏の手羽先を解剖し、関節や筋肉の構造を観察しています。
【3年国語】故事成語やことわざを調べ確かめ合っています。
【あじさい英語】単語カードを使って新出単語を確認しています。
保育所との合同避難訓練
本日、湯川村保育所と合同で避難訓練を行いました。
今回は、河川氾濫による浸水を想定して実施し、隣接する保育所から避難してくる幼児の手を引きながらの垂直避難を行いました。
その後、会津若松消防署十文字出張所員の方から実際の避難時の行動や危機管理意識の重要性について講話をいただきました。
大成功 紫陽祭2024 「想」~記憶に残る紫陽祭を~
今年度のテーマは、「『想』~記憶に残る紫陽祭を~」。
前日までの準備や練習などの取り組み、そして当日の発表・運営。一人一人の「想い」がステージ上で花開き、会場がひとつとなる1日となりました。
ご来場いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
<1学年発表>総合的な学習(会津若松での校外学習・森林環境学習)で学んだことを発表
<2学年発表>村内各事業所での職業体験で学んだことを発表
<3学年発表>修学旅行で観劇した「アラジン」を再現?劇団湯川「ワラジン」
<有志発表・閉祭式>
紫陽祭2024 「想」~記憶に残る紫陽祭を~ 開幕
本日、校内文化祭「紫陽祭」を開催しています。
午前中は、開祭式、少年の主張、生徒会企画「ミニレクリエーション大会」、合唱発表を実施ました。午後は、学年発表、有志発表、閉祭式となります。
<開祭式> オープニングセレモニー~ビッグアート披露~開祭宣言
<少年の主張> 各学年代表の3名による発表
<ミニレクリエーション大会> 借り人競走・イントロクイズ
<合唱発表>
1年「君は君でいい」
2年「栄光の架け橋」
3年「渡月橋~君想ふ~」
合唱部「僕らは生きものだから」「そのひとがうたうとき」
全体合唱「大切なもの」
<展示作品> 各教科作品(美術・技術・書写)・総合的な学習・合唱壁新聞
紫陽祭2024へ向けて~前日会場準備~
本校の文化祭「紫陽祭」もいよいよ明日となりました。
本日午後、全校生で会場作成を行い準備万端です。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動⑦~
最後の紹介となる今回は「実行委員会・生徒会企画部門」の活動の様子です。
新旧の生徒会役員で構成され、紫陽祭全体の運営や調整をしながら、オープニングや生徒会企画の準備を進めています。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動⑥~
今回は「閉祭式・記録部門」の活動の様子です。
ここまでの全校生の活動の様子を撮影し、編集して「紫陽祭の軌跡」を作成しています。
当日の様子も撮影・編集し、閉祭式で上映します。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動⑤~
今回は「ビッグアート部門」の活動の様子です。
全校生が着色した画用紙を1枚1枚確認しながらつなぎ合わせ4×3mのモザイクアートを完成させています。
全部つながるとどんな絵になるか、乞うご期待。
犯罪防止を地域で啓発~ばんげCrimeバスターズ~
11日(金)、「ばんげCrimeバスターズ」の生徒が犯罪防止の啓発活動を道の駅あいづ 湯川・会津坂下において行いました。
会津坂下警察署の皆さんなどと一緒に、チラシや日用品を配付しながら観光客や一般の方々に犯罪被害防止について呼びかけました。
積極的に動き声をかける生徒の様子に頼もしさを感じました。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動④~
今回は「作品展示部門」の活動の様子です。
各教科で制作した作品に台紙をつけたりパネルに貼ったりして会場に搬入する準備をしています。
先週の授業から
【1年学活】収穫祭へ向けて各グループで計画を立てています。
【2年国語】互いの考えを参考にしながら、物語文を読み取っています。
【3年国語】地域の指導者の助言を受けながら書写作品を完成させています。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動③~
今回は「発表部門」の活動の様子です。
当日の放送や照明の計画を立てながら、各学年の合唱について紹介するポスターを制作しています。
今週の授業から②~保健体育 ミニ駅伝競走大会~
1年生は10日(木)に、2・3年生は合同で11日(金)に、それぞれ保健体育の授業でミニ駅伝競走大会を実施しました。
順位ではなく、個人記録を元にした目標タイムを目指して、各チーム応援も盛り上がりました。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動②~
今回は「ポスター・パンフレット部門」の活動の様子です。
当日配付するパンフレットや掲示するポスターを制作しています。
紫陽祭2024へ向けて~各部門の活動①~
紫陽祭へ向けては、全校生が「実行委員会(生徒会企画部門)」「会場・装飾部門」「作品展示部門」「発表部門」「ビッグアート部門」「ポスター・パンフレット部門」「閉祭式・記録部門」の7つの部門に分かれて活動しています。
今回は「会場・装飾部門」の活動の様子です。前日の会場設営に向けて、様々な装飾や表示を作成しています。
紫陽祭2024へ向けて~クラス合唱 中間発表会~
本日、紫陽祭の合唱発表の中間発表会を行いました。
当時の流れや動きの確認をするとともに、現段階での練習の成果を互いに聞き合い、あと10日間の練習の見通しと目標を持つ機会になりました。
どの学年も当日の仕上がりが楽しみです。
先週の授業から
【1年美術】秋の風を感じながら、屋外にでて風景画の彩色をしています。
【2年保体】ペアでペースを確認し合いながら持久走に取り組んでいます。
【3年理科】水圧を調べた実験の結果と考察をまとめています。
今週の授業から
【1年国語】地域の指導者を講師に招き書写に取り組んでいます。
【2年国語】互いの作品を参考にしながら、さらによい作品になるよう取り組んでいます。
【3年社会】村の現状や課題を確認して、村議会への質問や提案を考えています。
紫陽祭2024へ向けて~準備期間スタート~
本日より紫陽祭準備期間がスタートしました。
学活終了後、学級・学年による発表の準備や練習を行った後、部門ごとの準備や制作に全校生徒で取り組んでいます。
紫陽祭2024へ向けて~ビッグアート制作~
本日、全校一斉にビッグアート制作に取り組みました。
全校生で分担して制作したピースをつなぎ合わせて縦約4m・横約3mのモザイクアートを創り上げます。
どのような作品に仕上がるかは紫陽祭当日まで分からないので、自分の担当箇所はどんな部分なのか不安に思ったり見通しが立たない作業にくじけそうになったりしながら丁寧に着色に取り組んでいました。
農業体験活動(稲刈り)
本日、全校生徒による農業体験学習として稲刈りを行いました。
稲刈りに引き続き会津湯川ファームの皆様のご指導とご協力のもと、生徒達は手際よく作業を進めました。
5月に自分たちで植えた田んぼが豊かな実りをつけたことを喜ぶとともに「米と文化の里 湯川」を改めて実感する1日となりました。
収穫した米は精米していただき、今月下旬のに学年ごとの収穫祭で調理して味わいます。
先週の授業から
【1年英語】自分自身の1日の生活を表す英文を考えています。
【2年美術】実際の作品を参考に、色合いを工夫して風景画の彩色に取り組んでいます。
【3年理科】実験によって水の圧力を実際に確認しています。
【あじさい理科】卵からふ化させたメダカを観察しています。