学校生活の様子

こんなことがありました

生徒会企画「地域ごみ拾い活動」

9日(木)の放課後、生徒会で企画したボランティア活動として、多くの生徒が地域のごみ拾いを行いました。

今回も、湯川村「おらが村の応援隊」の一つである「さすけね会」のみなさんが一緒に活動してくださいました。

村の文化祭でも活躍

11/5(日)に湯川村の産業文化祭が行われました。

本校生徒も、全校生の作品を展示するとともに、少年の主張発表、太鼓の演奏、お茶会などで活躍していました。

大成功 紫陽祭2023 「輝」~最高の笑顔を~

11月3日(金)、校内文化祭「紫陽祭」を開催しました。

今年度のテーマは「『輝』~最高の笑顔を~」。開祭式から始まり、午前中は、少年の主張、生徒会企画「新聞紙ファッションショー」、合唱発表。午後は、芸術鑑賞、有志発表、閉祭式。

前日までの準備や練習などの取り組み、そして当日の発表・運営。本当に全校生徒で創り上げた文化祭となり、笑顔あふれる1日となりました。

ご来場いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

<開祭式> オープニングセレモニー~ビッグアート披露~開祭宣言

<少年の主張> 各学年代表の3名による発表

<新聞紙ファッションショー> 5人1組での衣装制作~ランウェイ

<合唱発表> 

1年「友達の友達」

2年「ふるさと」

3年「群青」

合唱部・全体合唱「花は咲く」

<展示作品> 各教科作品(美術・技術・書写)・総合的な学習・合唱壁新聞

<芸術鑑賞> 会津シンフォニック・アンサンブルの皆さんによる吹奏楽コンサート

<有志発表> 実行委員を中心とした太鼓演奏・3年生全員によるダンスやコント

<閉祭式> スライドショー~くす玉割り~閉祭宣言

 

今週の授業から

1年美術 全員完成を目指して、風景画の最後の仕上げをしています。

 

2年社会 北海道の農業について学習用タブレットを使って調べています。

 

3年音楽 体育館で練習を行い、より響きあうハーモニーを追究しています。

収穫祭(1年生)

本日、最終日となる「収穫祭」を1年生が行いました。

教育委員の方のご協力もいただきながら、各グループてきぱきと調理を進め、収穫したお米を使ったカツカレーをおいしくいただきました。

あらためて、大地の恵み・ふるさとの米づくりの伝統を実感する3日間となりました。

 

収穫祭(2年生)

本日は、24日の3年生に続いて2年生が「収穫祭」を行いました。

収穫したお米を使ったカレーライス、サラダ、デザートの3品を各グループ協力しながらつくり上げました。

今週の授業から

1年社会 調べたことをもとに、戦国大名とそれまでの守護大名との違いを確かめています。

 

2年英語 ペアで感情を込めて会話文の練習をしています。

 

3年美術 細部や全体のバランスにこだわりながら風景画を仕上げています。

収穫祭(3年生)

本日、3年生が「収穫祭」として先日の稲刈り体験学習で収穫した新米を自分たちで調理し、これまでお世話になった地域のみなさまを招待して一緒においしくいただきました。

収穫祭で自分たちで調理をすることは長らくやってこなかったので、生徒もどうなるか不安もあったようですが、どのグループも上手に調理していました。

地域の誇りである湯川のお米を、自分たちで収穫し、自分たちで調理することにより、より一層おいしく感じたことと思います。

2年生は26日(木)に、1年生は27日(金)に収穫祭を実施します。

 

紫陽祭2023へ向けて~各部門の活動~

紫陽祭の部門は実行委員会(生徒会企画部門)の他に7つあります。

前回は「会場・装飾部門」「作品展示部門」「発表部門」の写真を紹介しましたので、今回は「ビッグアート部門」「ポスター・パンフレット部門」「閉祭式・記録部門」の様子です。

歯科指導を行いました

10月19・20日、村の歯科衛生士を講師にお招きし、各学年の学級活動で歯科指導を行いました。

今年度の歯科検診の結果を踏まえて、歯肉炎や歯周病についての理解を進めたのちに、染め出しを行って自分の歯みがきの状況について確認しました。

どの生徒も、正しいブラッシングを心がけて自分の歯と歯茎の健康を守る意識が高まったようです。