学校生活の様子

こんなことがありました

2年 校外学習

4月26日、2年生が仙台市内での校外学習を実施し、各グループで立てた計画のもと自主研修を行いました。

快晴の下、地下鉄などの公共交通機関を利用して仙台市内をめぐり、水族館や文化施設を見学したりお土産選びをしたりするなど充実した一日となりました。

1年生 校外学習

4月26日、1年生が会津若松市内で校外学習を行い、各グループで立てた計画をもとに自主研修を行いました。

過ごしやすい天候のもと、路線バスや徒歩で市内を動き回って、様々な施設の見学や食事・記念品づくりなどを行い、学校の中だけでは気づきにくい学びがたくさんある一日だったようです。

 

1年生 元気に出発(校外学習)

会津若松での校外学習へ向けて、無事出発しました。

今回のスローガンは『みんなで協力し、安全に気をつけて学習し、楽しい校外学習にしよう!!』

中学校に入学して約3週間。さらに親睦が深まる楽しい1日になることを願っています。

3年生 元気に出発(進路学習)

郡山市の専門学校での進路学習へ向けて、無事出発しました。

今回のねらいは、専門学校で様々な授業を体験して、今後の進路選択について考えるきっかけとすること。

一人ひとりにとって様々な気づきや学びが多い1日となることを願っています。

2年生 元気に出発(校外学習)

仙台市での校外学習へ向けて、無事出発しました。

今回のテーマは、地下鉄などの公共交通機関を活用すること。

どのグループも充実した1日になることを願っています。

生徒会総会へ向けて

4月22日、各学年で生徒会総会の要項審議を行いました。今年度の生徒会活動方針や活動計画などを確認し、質問や疑問、要望などについて話し合いました。

生徒会総会では、前向きで建設的な意見交換が行われることを期待しています。

先週の授業から

【1年国語】グループごとに工夫しながら詩の群読の発表をしています。

 

【2年英語】互いに確認し合いながら英文を完成させています。

 

【3年体育】バスケットボールのまとめとして、試合を行っています。

 

【あじさい国語】地図帳を使って位置関係を確認しながら詩を読み味わっています。

今週の授業から

【1年技術】実際のモノを使って3年間で学習する内容を確認しています。

 

【2年国語】登場人物の関係性を確認しながら物語を読み味わっています。

 

【3年理科】様々な水溶液について、電気を通すか実験して変化を観察しています。

部活動本格始動

本日、部活動組織編成が行われ、新体制での部活動がスタートしました。

新しいことに挑戦する様子や1年生に丁寧に教えながら活動する様子が見られました。

一人ひとりが目標をもって練習に取り組んだり、運動や音楽の楽しさを感じたりしてほしいと思います。

第1回避難訓練

17日に避難訓練を行いました。

今回は、震度5の地震発生とそれに伴う火災を想定して、それぞれについての避難行動を実際に行い、避難完了後、災害から身を守るための備えについて振り返りました。

天候により、いつもとは違う避難経路となったため、その時の状況に応じた対応となることが実感できたかもしれません。

先週の授業から

【1年英語】ALTの先生の自己紹介を聞いて、内容を確認し合っています。

 

【2年体育】練習した基本技術を使ってバスケットボールの試合に取り組んでいます。

 

【3年家庭】様々な消費者問題について確認し合っています。

新学期2週目です

快晴のもと新学期の2週目が始まりました。

11日に実施した交通安全教室で確認したことを意識して、安全に登校しています。

授業参観・学年始保護者会

本日、授業参観・学年始保護者会を行い、たくさんの保護者のみなさまに出席をいただきました。ありがとうございました。

 令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【1年社会】16方位について理解し、名称を確認し合っています。

 

 

【2年数学】陸上トラックの内側と外側のコースの距離の差を考えています。

 

 

【3年英語】新しいALTの先生に村を紹介する英文を考えています。

 

【あじさい自立活動】今週一週間を振り返り、今後の計画を考えています。

今週の授業より

【1年数学】 トランプを使って、数を性質ごとに分類しています。

 

【2年理科】 砂糖を熱して、温度や状態の変化を観察しながらカルメ焼きをつくっています。

 

【3年音楽】 音と押さえる指をを確認しあいながら和音を奏でています。

 

【あじさい理科】 タンポポやナノハナの観察して花のしくみを確認しています。

交通安全教室

本日、交通安全教室を行いました。

湯川駐在所の方から交通ルールやマナーについてご指導をいただいた後、学校周辺において自転車の実地走行訓練を行いました。

一人ひとりがルールやマナーを守って、自分や歩行者の命を守れるよう登下校してほしいと思います。

なお、車両点検は17日(水)に行います。

給食いただきます

新学期2日目の9日から給食も始まりました。

どの学年もスムーズに配膳し、毎日おいしくいただいています。

生徒会入会式

本日、生徒会入会式を行いました。

生徒会長の歓迎のあいさつとJRCバッジの贈呈にはじまり、生徒会活動や湯川中での1日の学校生活、部活動などについて、2・3年生が紹介しました。

新しい仲間を迎えて、今年度の生徒会活動がますます活発になるのが楽しみです。

 

入学おめでとうございます

入学式を挙行し、26名の新入生が希望を胸に湯川中学校の仲間をなりました。

新たな出会いを大切にし、ともに学び合いながら、一人ひとりの力を伸ばし、これからの中学校生活を楽しんでほしいと思います。

今年度も全教職員チーム一丸となって、77名の湯中生全員の学びが充実したものになるよう尽力していきますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

着任式・始業式

入学式に先立ち、着任式・始業式を行いました。

着任式では、新たに赴任した5名の先生方からあいさつがあり、代表の生徒より歓迎の言葉を伝えました。

始業式では、新2・3学年の代表が新年度の抱負を発表しました。

2年生代表からは、部活動と両立しながら学習をがんばること、1年生の手本となることなどが発表されました。

3年生代表からは、春休みは苦手教科の復習や読書に取り組んだこと、学習や部活動など何事にも全力で取り組み最高の1年間にすることが発表されました。

2年生27名・3年生24名全員で、ともに学び、ともに成長していってほしいと思います。

資源回収 ご協力ありがとうございました

4月6日(土)、今年度1回目の村PTA連絡協議会資源回収を実施しました。

小・中学校のPTA会員・地域のみなさまの協力でスムーズに作業を進めることができました。

新2・3年生も参加し、進んで新聞紙や段ボールを運んだり積み込んだりして活躍していました。

1年間のしめくくり~修了式~

本日、修了式を行い、先日の卒業式に負けないしっかりした態度で全員が式に臨みました。

1・2学年の各代表生徒へ修了証書を授与し、その後の学級活動で各担任から全員へ手渡しました。

 

式の後には愛校作業を行い、1年間使用した教室や校舎に感謝しながら隅々まできれいにしました。

明日からの春休み。1年間を振り返るとともに新たな目標・希望を持って16日間を過ごし、4月8日(月)にまた全員でスタートできることを願っています。

保護者の皆様、地域の皆様、1年間ありがとうございました。

今週の授業から

1年家庭 調理実習を行い、サバの味噌煮とポテトサラダをつくりました。

 

2年体育 担任も参加して、3人制バスケットボールの試合に挑んでいます。

先週の授業から

1年国語 確認し合いながら、品詞の分類をしています。

 

2年音楽 ペアで押さえる位置や音を確認し合いながらギターの演奏に挑戦しています。

学年末授業参観・学年保護者会(1・2年)

本日、今年度最後の授業参観・学年保護者会を行い、たくさんの保護者のみなさまに出席をいただきました。ありがとうございました。

 1年 一人ひとりがこの1年間振り返って発表しました。

 

2年 「立志式」として、立志証書を授与するとともに一人ひとりの決意表明を発表しました。

今週の授業から(その2)

1年数学 お互いの考えを聞きながら、学年のまとめの問題に取り組んでいます。

 

2年美術 自分の表現したいものに近づけようと、立体デザインを仕上げています。

第64回卒業証書授与式

本日、卒業証書授与式を挙行し32名の卒業生が巣立っていきました。

4年ぶりに多くの来賓の方々にもご臨席を賜り、保護者のみなさま、1・2年生とともに祝福しました。

悪天候のため見送りは校舎内で行いましたが、1・2年生から卒業生へ、卒業生から後輩へエールの交換が行われ、最後の、全校生で心を一つにする時間を共有しました。

卒業生のみなさん、ご家族のみなさま、ご卒業誠におめでとうございました。

卒業式に向けて

明日3月13日(水)は卒業証書授与式となります。

3年生の門出を祝う気持ちを込めながら、1・2年生と教職員全員で式場作成を行いました。

 

今週の授業から

1年美術 お互いの塑像作品を鑑賞し合っています。

 

2年英語 グループごとに店員とお客のやり取りを考えて発表しています。

 

3年美術 篆刻作品を仕上げて、展示しました。

全校レクリエーション大会

本日、今年度2回目の生徒会主催の全校レクリエーション大会を行いました。

アンケートをもとにクイズ大会とドッジボール大会を執行部で企画し、清掃班対抗で行いました。

感染症対策から予定していた先週から期日を延期しての実施となりましたが、ほとんどの生徒が参加することができ、卒業を控えた3年生から1年生まで全校生で楽しい時間を過ごせました。

 

終了後、教頭が東日本大震災についてふれ、全校生で1分間の黙祷を捧げました。

今週の授業から(その2)

1年技術 春から栽培する作物について調べ、計画を立てています。

 

2年国語 メロスが走り続けた気持ちがどの文から読み取れるか考え合っています。

 

3年音楽 歌詞の意味を理解しながら、より思いが伝わるような式歌になるよう練習しています。

3年間の感謝を込めて

3月5・6日の2日間、県立高校前期選抜を受験しなかったり1日のみの実施だった3年生が、自分たちが主に使用した教室や特別教室・廊下のワックスがけを行ってくれました。

今週の授業から

1年英語 「There is ~」の文を使って、自分の絵について相手に伝えています。

 

2年数学 箱ひげ図を使ってデータを分析しています。

 

3年数学 3年間のまとめの問題に取り組み、確認し合っています。

同窓会入会式

3月1日(金)会長様をはじめ同窓会役員の方々のご臨席のもと同窓会入会式が行われました。

式には卒業式に準じた厳粛な態度で臨み、代表生徒が誓いの言葉を述べ、晴れて卒業生全員の同窓会入会が認められました。

がんばれ3年生~応援メッセージとエール~

本日、生徒会で作成した県立高校前期試験へ向けての応援メッセージが昇降口に掲示されました。

1・2年生と教職員一人ひとりがメッセージを書いた桜の花が一足先に満開となりました。

午後に行われた卒業式予行の後には、応援団を中心に1・2年生からのエールがサプライズで行われました。

湯中のみんなが応援しています。

今週の授業から

1年体育 練習した技能を生かしてバスケットボールの試合に挑んでいます。

 

2年理科 水に入れたコイルに電気を通し、水温の変化を測定しています。

 

3年国語 文法や意味を確かめ合いながら漢文を読み取っています。

湯中ギャラリー~1年 美術~

1年生が美術の授業で制作した塑像作品が展示されました。

紙粘土を使い、色合いや質感を本物に近づけようと工夫しながら制作しました。

2階廊下に展示されていますので、来校した際は是非ご覧ください。

第3回生徒会総会

26日(月)、第3回生徒会総会が行われました。

今回は気温等の面からオンラインでの開催となりました。今年度初のオンラインでの実施となりましたが、生徒は発表者や質問者の声に真剣に耳を傾けていました。

今年度の目標である「keep on progressing~明日への道を切り開け~」をもう一度意識して年度末までの活動を充実させることを確認する機会となりました。

 

今週の授業から

1年音楽 歌詞や楽譜を確認し合いながら合唱の練習に取り組んでいます。

 

2年道徳 互いの考えを聴き合いながら、考えを深めています。

 

 

3年体育 総当たりの試合形式でバドミントンに取り組んでいます。

 

生徒会総会へ向けて

2月26日の生徒会総会へ向けて、各学年で生徒会総会の要項審議を行いました。今年度の生徒会活動方針や各委員会、部活動の活動報告や決算報告を確認し、自分たちの活動について振り返りました。

先週の授業から

1年 相手を変えながら、英語での質問と回答を繰り返しています。

 

2年 日本の諸地域のまとめとして、その地域の特色をふまえた旅行プランを作成しています。

 

3年 ドナーカードを題材に、命の重さや判断についての迷いなどを実感しています。

 

プログラミング学習教室(2学年 その2)

2/16(金)、講師をお招きしてのプログラミング学習教室の2回目を実施ました。

今回はLED照明のひかる色やパターンなどを制御するプログラム作りに挑戦しました。

前回に引き続き、多数の機材や講座プログラムを用意していただきありがとうございました。

1・2年生 期末テスト開始

本日から、1・2年生の期末テストが始まりました。

朝は、どちらのクラスも最後の確認に集中していました。

期末テストは、20日(火)まで3教科ずつ実施します。この週末も学習した内容の復習にしっかり取り組んでほしいと思います。

今週の授業から

1年美術 より本物に近づけようとしながら塑像作品の制作を進めています。

 

2年英語 日本にある世界遺産について調べて、英文で紹介文を書いています。

 

3年英語 今日的課題について書かれた長文を読み解いています。

卒業証書ホルダーづくり

柳津町の木工作家の方を講師に招き、3年生が卒業証書ホルダー制作に取り組みました。

会津桐と会津木綿を使った自分自身の手による世界に1つだけの証書ホルダーになります。

なお、この取り組みは県の森林環境税を活用した森林環境学習の一環として行っています。

授業参観・学年保護者会(3学年)

本日、3学年の授業参観・学年保護者会を行いました。

道徳科の授業参観では、題材について家族の立場からも考えるために保護者のみなさまにも参加していただきました。

たくさんの保護者のみなさまに出席をいただき、ありがとうございました。

今週の授業から(その2)

1年数学 小学校での学習を振り返りながら、度数分布表やヒストグラムを読み取っています。

 

2年美術 さまざまな工夫をしながら、立体デザイン作品の制作を進めています。

 

3年国語 随筆作品を読み、これまでの学習を参照しながら国際性について考え合っています。