学校生活の様子

こんなことがありました

新入学生徒・保護者説明会

本日、勝常小学校と笈川小学校の6年生と保護者の方々が来校し、新入生説明会を実施しました。

6年生は、中学校の学習や生活についての説明や生徒会役員による学校行事や生徒会活動についての発表を聞き、実際の授業(数学・体育・社会)を参観しました。授業参観では、中学生の学習課題に取り組む様子も見られました。

6年生のみなさん、4月に再会できることを楽しみにしています。

保護者の皆様、悪天候の中ご来校ありがとうございました。

今週の授業から

1年美術 紙粘土を使って立体作品(題材は後日紹介)を制作しています。

 

2年理科 つなぐ場所を変えながら電流を測定し、大きさが変化することを理解しています。

 

3年道徳 思いやりについて考えを深め合っています。(ローテーション道徳 学年主任による授業)

能登半島地震義援金 ご協力ありがとうございました

生徒会で17日(水)から22日(月)まで受け付けた能登半島地震の被災地に向けた募金活動ですが、20360円もの善意が集まりました。ご協力ありがとうございました。

集めた募金は、23日(火)に生徒会役員が日本赤十字社 湯川村分区長に直接届けました。

先週の授業から

1年体育 剣道単元のまとめとして、学習した技を振り返っています。

 

2年数学 半透明の付箋紙を組み合わせてひし形等をつくり、それぞれの性質を理解しています。

 

3年体育 これまで学習した技を使って、試合形式の活動に挑戦しています。

 

第3回 学校評議員会

本日、第3回学校評議員会を開催し、3名の委員の皆様からこれからの学校運営に関する建設的なご意見を頂戴することができました。

また、全クラスの授業(1年数学・2年理科・3年音楽)の参観や給食の試食もしていただきました。

これからも地域と連携しながら、湯川村の子どもたちを大切に育ててまいります。

今週の授業から(その2)

1年技術 分解したパソコンの各部品について、写真を撮ってまとめています。

 

2年社会 西南戦争がどんな戦いだったか史料をもとに読み取っています。

 

3年美術 互いに参考にしながら、工夫を凝らして篆刻のデザインを進めています。

今週の授業から

1年数学 どんな図形を回転させてできた立体か考え合っています。

 

2年美術 さまざまな角材を使って立体デザイン作品を制作しています。

 

3年数学 三平方の定理を利用して三角形についての問題を解いています。

自分たちにできることを~生徒会活動~

15日(月)、3学期最初の委員会活動が行われ、委員会ごとに3学期の活動目標や活動内容を話し合い、確認しました。

また、生徒会では1日に発生した能登半島地震の被災地に向けた募金活動を行うこととしました。16日に全校生に呼び掛け、本日より22日(月)まで各教室を生徒会役員が回り受け付けます。

朝のボランティア活動

今朝は今季一番の積雪となりました。

そんな中、早目に登校した生徒を中心に、多くの生徒が昇降口前や自転車置き場周辺などの雪かきを行ってくれました。

先週の授業から

1年社会 アフリカ州の学習のまとめとして、エチオピアについて調べイメージマップにまとめています。

 

2年英語 3つの事象についての共通点と相違点を、ペアで英語で表現し合っています。

 

3年国語 互いの読み取った内容をすり合わせながら、説明的文章を読み込んでいます。