学校生活の様子

こんなことがありました

強く気高く生きる

表題の「強く気高く生きる」は、本日の2年生道徳授業のテーマです。

筆者の経験談をもとに、このテーマについて考え、議論し合っていました。

下駄箱や廊下の様子です。

靴をそろえることや机をきれいに並べることは当たり前のことですが、美しくきちんとしているととても気持ちが良いものです。

  

1・2年生3学期末テスト

本日から来週の火曜日まで、1・2年生は期末テストになります。

帰りの学活前のPOT(プラス・ワン・タイム)の様子を見ると、これまで以上に意欲的に勉強する様子が伝わってきます。週末も頑張れ!1・2年生!

本日は6校時目に生徒会総会に向けた要項審議を各学級で行います。

写真は、評議員の生徒が総会の要項帳合に取り組んでいる様子です。

 

本日の下校時刻は、テスト前POT終了後17:00の予定です。

学校の様子

おはようございます。

本日は通常の6校時授業です。

期末テストを明日に控え、10分延長のPOT(プラス・ワン・タイム)実施後17:00下校の予定です。

写真は、学校の様子になります。

【2年技術】

PCを活用し、学習支援ソフトの使い方を学んでいます。

【掲示物】

節分の際、全校生一人一人が「退治したい心の鬼」を書いたものです。生徒会のみなさんがまとめてくれました。

  

2年生道徳授業のまとめです。一人一人の言葉から思いが伝わってきます。

※「コトコの涙」・・・介護施設での経験を通して、主人公が相手の立場に立った優しさを理解する大切さに気付いてゆく話です。

リクエスト献立

全校生から募集した給食のリクエスト献立です。2/25が湯川中リクエストメニューになります。3年生が給食を食べる回数も残り少なくなってきました。

期末テスト前POT

1,2年生は今週末に3学期期末テストを控えています。

昨日からテスト前POTとして時間を10分間延長し、家でのテスト勉強に向けた予備学習に取り組んでいます。分からない所を先生に質問したり、復習のポイントを整理したり、各々にテストに向けて頑張っています。

教室掲示

3年教室の正面には、「将来の成功を期して苦労に耐え、努力を重ねること」を意味する「臥薪嘗胆」の四文字が掲げられています。みんなの手形が表すように、今まさに壁を乗り越える時期を迎え、共に手を携えて頑張っています。夢に向かって頑張れ!3年生!

また、壁にはそれぞれの抱負が掲示されています。「報われるまで努力する」「One for all,All for one」「なりたい自分は自分で決める」「自分の敵は自分」など、この時期の3年生らしい力強い思いが言葉に込められています。

3年生の授業風景⑥

【総合的な学習の時間】

福島県森林環境交付金を受け、外部講師の先生をお招きし、会津桐を材料とした卒業証書ホルダーの制作に取り組んでいます。

3年生の授業風景⑤

【英語】

「日本は良い国か」をテーマに、司会者、賛成者、反対者に分かれて英語でのディベートに取り組んでいます。

3年生の授業風景④

【国語】

随筆を読み、筆者の心情について考えています。

 

【総合的な学習の時間】

ビデオを鑑賞し、卒業式に向けて気持ちを高めていました。

 

3年生の授業風景③

【保健体育】

先生も加わり、バドミントンで汗を流しています。

マスクをしたままの運動は窮屈そうですが、楽しそうにシャトルを打ち合っています。

3年生の授業風景②

【数学】

「標本調査」について学習している様子です。

トマトの糖度をについて、300個の中から抽出する数の違いによる精度の差を検証しながら学んでいます。

3年生学年末保護者会中止のお知らせ

2月14日(月)に開催を予定しておりました3年生学年末保護者会について、県内のコロナ感染状況を考え、授業参観及び保護者会を中止することといたしました。

中学校生活最後の授業参観を楽しみにされていた方も多いと思いますが、受験や卒業を控えた感染防止対策として、ご理解ください。

詳しくは、昨日、生徒を通じて文書を配付しましたのでご確認をお願いいたします。

学習コンテスト(数学)

清掃終了後、学習委員会が主催する数学の学習コンテストに全校生が取り組んでいます。

今年度最後の学習コンテストに真剣に挑んでいます。

本日、県立前期選抜の出願が締め切られ、各高校の出願者数や倍率が公表されます。県立前期選抜まで22日となりました。夢に向かって頑張れ!3年生!

琴の授業と美術作品

音楽の授業では、感染症対策により式歌の練習を一時停止し琴の演奏を練習しています。

クラスを半数に分け、音楽と美術を入れ替えながら授業を行っています。

写真は1年生音楽の授業の様子です。

美術室前には生徒の作品が展示してあります。

写真は1年生の粘土細工です。個性的で色とりどりの作品が並び、楽しませてくれています。

委員会活動

今年度最後の委員会活動が行われました。

委員会ごとに活動を振り返り、2月25日の生徒会総会(Zoomによる開催)に向けた準備に取り組んでいます。

  

 

おはようございます

おはようございます。

本日は、3年生が最後の実力テストに挑んでいます。

県立高校前期入試まで1カ月となりました。夢に向かって頑張れ!3年生!

また、放課後に生徒会委員会活動、部活動委員会があります。1年間を振り返り、来年度の活動に生かすための話し合い活動です。

部活動は16:30~15:15の短時間での実施となります。

今週も感染症対策に配慮しながら教育活動を行ってまいります。

放課後の様子

子供達が一生懸命に取り組んでいる放課後の様子を紹介します。

本日は漢字検定が行われ、15名の生徒がそれぞれに資格取得に向けて頑張っていました。

何人かの3年生が、理科室で理科の勉強に励んでいました。夢に向かって頑張れ!3年生!

感染防止に配慮し、短時間で工夫しながら部活動に取り組んでいます。

スクール・サポート・スタッフさんが、下校後の教室など校舎全体の消毒作業をこまめに行ってくれています。見えない所で学校の安全を毎日確保してくれています。

週末(休業日)の部活動について

連日県内全域で新型コロナ感染者数が増加していることから、まん延防止等重点措置期間中の休業日(2/5、2/6、2/11、2/12、2/13)の部活動について、活動を中止といたします。

生徒には、不要不急の外出を控えるなど、休日も感染症対策をふまえた生活をするよう各学級で指導しましたので、ご理解とご協力をお願いいたします。

また、休み中にお子さまやご家族が感染者あるいは濃厚接触の疑わしい状況になった場合には、湯川中学校メール(yugawa-j@fcs.ed.jp)にご連絡ください。

節分

今日は節分です。

生徒会役員が、生徒と先生方の「退治したい鬼」をまとめて掲示物を作成したり、豆を小分けにラッピングして全校生と先生方に配ってくれたりと、色々と工夫をして楽しませてくれています。生徒会のみなさん、ありがとう!

 

3年生食育教室

本日、村の栄養士さんによる食育教室を3年生の学級活動で実施しました。

受験期に必要な栄養バランスや、給食がなくなる中学校卒業後の食事に関する注意点についてお話しいただきました。

実生活に即したとてもためになる内容で、3年生は真剣に学んでいました。

※教室は定期的に窓を開け、換気をしながら授業を行っています。

朝の雪かき

おはようございます。

昨日に続き、重く湿った雪が積もった朝を迎えました。

今日も朝早くから、体力づくりに参加している生徒達が進んで雪かきを行ってくれました。

他の誰かのために労を惜しまず、人がいやがることを率先して行ってくれる姿にいつも感動しています。

本日は県立高校前期選抜の出願になります。夢に向かって頑張れ!3年生!

先日ご家庭に配付した「まん延防止等重点措置期間中の教育活動等について」をもとに、引き続き感染防止対策を徹底して教育活動を行ってまいります。

本日の日程について

久しぶりに積雪の朝となりましたが、今朝も体力づくりに参加する生徒達が率先して雪かきを行ってくれました。

本日はリフレッシュデーで部活動はありません。生徒下校時刻は16:45になります。

本日も感染症対策を徹底して教育活動を実施しております。

授業風景

【1年社会】
鎌倉時代の歴史について学習をしています。

【2年保健体育】
男女に分かれてバスケットボールに取り組んでいます。
 

【3年美術】
「スクラッチ」という削ること、ひっかくことで線や形を描き出していく絵画技法を用いた作品づくりに取り組んでいます。
 

今週末の部活動について

県内全域で新型コロナ感染者数が増加していることから、今週末(1/29、30)の部活動について、活動を自粛いたします。尚、本日も部活動がありませんので、生徒は15:30下校予定となっております。

校内においても基本的な感染防止対策の徹底に努めてまいりますので、昨日村教育委員会より配付された「新型コロナウイルス感染症対策のご協力について」のもと、ご家庭でも引き続き感染症対策にご協力をお願いいたします。

3年3学期末テスト

本日より2日間、3年3学期末テストが行われます。

本日が理科、保健体育、国語のテスト、1/31(月)が数学、社会、英語のテストになります。

3年生にとっては、今回が中学校生活最後の定期テストとなります。

写真は、テストに備える朝学習の様子です。

夢に向かって頑張れ!3年生!

  

 

食育教室

現在、各学年学級活動の時間に外部講師の先生による食育教室を行っています。

講師には村の栄養士さんをお招きし、各学年の発達段階に応じて指導していただいています。

食に関する正しい知識や情報を身に付けて、心と体の成長や健康増進に是非役立ててほしいと思います。

 

 

Zoomによる全校集会

3学期の全校集会は、感染症予防と寒さ対策のためZoomを活用して実施しています。

先日の集会では、協会優秀選手賞や書き初め大会の表彰及び受賞報告を行いました。

  

   

  

学校の様子

工夫を凝らした校内の掲示物を紹介します。
保健室前の掲示です。
感染症予防や健康な生活について、子供達が興味を持って見れるよう工夫されています。
  
 

こちらは、理科室・技術室前の掲示です。
授業での学習を興味を持って深められるよう工夫されています。

先生方が子供達の学ぶ意欲を引き出すために色々と工夫しています。

3年生放課後学習会

3学期は放課後17:15まで毎日学習室を3年生に開放し、学習会を行っています。
本日は村の学習サポーター2名の先生方にお手伝いをいただき、高校入試に向けた勉強に取り組んでいます。
また、冬休み中の学習会には5日間で延べ38名の3年生が雪の中参加し、頑張っていました。
湯川村全体で3年生の目標達成を応援してくれています!

※ 写真は、冬休みを含めた学習会の様子です。

おはようございます

今朝も早い時間から、朝の体力づくりに参加する生徒が校舎まわりの雪かきをしてくれました。

毎朝本当にありがたい限りです。

今週は私立高校の推薦入試に3年生が挑んでいます。今日はザベリオ高校の入試2日目です。

本日は会議のため部活動がありません。生徒の下校時刻は5校時終了後15:25の予定になっております。

委員会活動

放課後に委員会活動を行い、活動状況を振り返りました。

今日の話し合いを生かし、更に充実した活動を目指して取り組んでほしいと思います。

学校生活の様子

本日の学校生活の様子です。
【授業風景】
6校時目1年生社会の授業風景です。歴史の学習に積極的に取り組んでいます。

【第3回英語検定】
湯川村では、年に1人1回補助による英語検定の受験が可能です。今日は今年度最後の英語検定に多くの生徒がチャレンジしています。


【部活動の様子】
多くの生徒が英語検定を受検しているため、各部共に少人数で工夫しながら練習をしています。




3学期がスタートし、1週間が経ちました。週末・週明けも寒い日が続く予報です。健康に気を付けながら、寒さに負けずに楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。

お正月・初市献立

本日の給食は、お正月・初市献立でした。

会津の伝統料理である「こづゆ」、悪いものを追い払うといわれる「赤米ご飯」、表面がごまに覆われ裏には何もないことから「隠し事がなく正直である」ことを意味する「松風焼き」を、美味しくいただきました。

おはようございます

目の前が見えない程の吹雪の朝を迎えましたが、湯川中の生徒は無事に登校しました。

朝のランニングに参加している生徒達が、担当の先生と一緒に7:10頃から校地内の雪かきをしてくれました。その後登校した生徒の中にも雪かきに参加してくれた生徒もおり、大変助かりました。「利他の心」に感謝です。

本日は、1・2年課題テスト、3年実力テスト2日目で、理科と社会のテストを実施しています。通常通りの時程で6校時授業です。部活動終了後の下校時刻は17:15になります。

 

3学期がスタートしました

感染症対策により、放送による始業式で3学期がスタートしました。休みの間、大きな事故やけがの知らせもなく、元気に顔を揃えることができたことを何よりうれしく思います。

式では、各学年代表生徒による抱負発表が行われました。3学期は3年生が42日間、1・2年生が49日間と短いですが、学年のまとめと4月から良いスタートを切るための準備をする大切な学期です。寒さに負けず、健康的でエネルギーあふれる毎日になることを願っています。

  

 

冬休み

今日から18日間の冬休みを迎えました。

湯中生は、部活動に汗を流したり、校舎の大掃除に精を出したり、朝から学習アドバイザーの先生と受験勉強に励んだりと、冬休みもそれぞれに頑張っています。

  

  

第2学期終業式

本日、2学期の終業式を行いました。
式では、各学年の代表生徒がそれぞれ学級や個人の反省、新年に向けての目標を堂々と発表しました。また、式の前には、賞状伝達と受賞披露も行いました。
2学期の重点「自ら学ぶ、自ら働く」姿が多くの場面で発揮され、成長と成果が感じられる83日間でした。
明日からの冬休み、事故やけがなく健康に過ごせることを願っています。

 

保健室の掲示

保健室前の掲示板には、クリスマスツリーを模った「健康カレンダー」と、保健給食委員会が作成した保健だよりが掲示されています。

健康カレンダーは、数字を裏返すと冬の感染予防や寒さ対策などについて書かれています。

2学期も残すところ今日と明日の2日となりました。

体調管理を万全にして2学期を締めくくりたいものです。

保健だより4月号~12月号をアップしました。

こちら ⇒  各種たより

全校集会

2学期最後の全校集会で賞状伝達と受賞披露を行いました。

毎日カップ中学校体力つくりコンテスト優良賞
全国からエントリーした4449校の中から約40校に選ばれ、毎日新聞社から表彰を受けました。賞状とカップを、男女それぞれのスポーツテスト校内最高得点者に手渡しました。

福島地方法務局長様より感謝状
人権に関心を持ち、人権思想の普及高揚に貢献したことが認められ、感謝状を頂きました。頂いた感謝状を、全国人権作文コンテストに応募した41名の代表生徒に手渡しました。

また、明るい社会づくり運動作文コンクール両沼地区会長賞、JA書道コンクール県奨励賞の表彰を受けた生徒による受賞披露を行いました。

 

おはようございます

おはようございます。

2学期の締めくくりとなる今週は、冬らしい雪景色でのスタートとなりました。

体力づくりに参加する生徒が登校する前に、顧問の先生が雪かきをして生徒の動線を確保してくれました。

朝早くから、見えない所で子供達の安全に配慮してくれる姿には本当に頭が下がります。

朝夕の冷え込みで、道路が危険な状態になることが予想されますので、保護者の皆様も生徒の送迎には十分お気を付けください。

村テニスコート駐車場での運転や乗降についても、引き続きゆずり合いと安全運転をよろしくお願いします。

剣道の授業

1年の保健体育は剣道に取り組んでいます。

防具を自分達で身に付けられるようになり、面打ちの練習を行っていました。

なお、感染防止対策として、マスク着用、打突時の大声無し、防具は使用後に消毒して授業を行っています。

おはようございます

あいにくの雨模様ですが、朝の体力づくりに参加する生徒達は体育館で頑張っています。

本日は、放課後に進路関係の会議があるため部活動なしのリフレッシュデーとなります。

生徒下校時刻は15:40です。

1年調理実習②

先週に引き続き、1年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

メニューは豪華フルコースだったようです。

・鮭のムニエル

・じゃがいものソテー

・コーンスープ

・鶏肉のきのこクリームソース

・豚肉のコルドンブルー風

(豚肉、生ハム、チーズを包んで揚げた料理;「コルドンブルー」=フランスの料理学校)

・パウンドケーキ

※コーンスープとパウンドケーキは、担当の先生の手作りだそうです。

前回に続き、試食をさせていただきました。

ていねいな仕上がりで、とてもおいしかったです。

漫才発表会

2年生の総合的な学習の時間で取り組んできた漫才教室の成果を発表する「Y-1グランプリ」を村公民館で開催しました。

会場には保護者や村民の方々も多数来場し、大勢の前で10組のコンビがネタを披露しました。

プロの御指導を受けながら創り上げた漫才は大変クオリティが高く、観衆を大いに楽しませてくれました。また、ぺんぎんナッツさんや2学年の先生もネタを披露し、会場はとても盛り上がりました。

2年生の皆さんは今日まで大変緊張したと思いますが、緊張や恥ずかしさに打ち勝って本当に頑張っていました。会場全体を笑いの渦に巻き込んだ発表の裏側には、2年生が練習で積み上げた努力の日々があることは言うまでもありません。

この活動を通して、言葉やジェスチャーで思いを伝えるコツや方法が身に付いたのではないかと思います。そして、何よりもコンビの友達と支え合いながら、人を笑わせるという難しい課題に挑戦したことが大きな財産だと思います。

湯川中学校漫才発表会「Y-1グランプリ」、大成功でした。

 

委員会活動

2学期最後の委員会活動でした。

生徒会執行部、学級役員、各委員会の委員長、部活動部長が集まる評議委員会では、活動の充実に向け、それぞれの反省や改善策を出し合い、全体で共有していました。

授業参観・教育講演会(情報モラル教室)

本日、授業参観と教育講演会(情報モラル教室)を行いました。

1年生は道徳、2年生社会は勝常寺についての調べ学習の発表、3年生は理科の授業を参観していただきました。

情報モラル教室は、PTA教養委員会のみなさまのご協力のもと、オンラインで実施しました。

たくさんの保護者の方々のご来校、子供達の励みになると思います。

お忙しい中ありがとうございました。

  

学習コンテスト(英語)

今日は、POT(プラス・ワン・タイム)の時間に英語の学習コンテストを行いました。

全校生が、準備期間の勉強の成果を発揮し、頑張っています。

また、放課後には学芸委員会のみなさんが採点に取り組んでくれました。

1年調理実習

1年生家庭科の授業は調理実習でした。

班で協力しながら、ハンバーグ作りに取り組んでいました。

味良し、栄え良し、加減良し。

3拍子揃った手づくりハンバーグ、素晴らしい出来栄えでした。

放課後の様子

部活動の様子です。

限られた時間の中、各部それぞれに場所や内容を工夫しながら練習に励んでいます。

昨日実力テストを終えた3年生も、下校時刻まで自主勉強に取り組んでいます。

新聞出前授業

本日、1年の総合的な学習の時間で新聞出前授業を実施し、記者の仕事について学びました。

福島民報社の方にお越しいただき、新聞の特長や新聞が完成するまでの流れを学習したり、記事に見出しを付ける作業を体験したりしました。

新聞1日分には文庫本1~2冊の情報が詰まっていると言われます。

普段新聞を読まない生徒も多いようですが、これを機会に、是非新聞にも興味を持ってほしいと思います。

  

健康増進・体力向上

今朝も朝のランニング活動に約20名の生徒が自主的に参加しています。

気温が低い霧の中でも継続して頑張っています。

漫才教室➂

2年生の漫才教室も3回目を迎えました。

今回は、よしもと芸人のぺんぎんナッツさんに自分達で考えた漫才を披露し、それぞれにアドバイスをいただきました。

プロからの直接指導を受けながら、とても意欲的に楽しくネタ磨きに取り組んでいました。

発表会は12月15日(水)の予定です。2年生の明るく前向きな練習の姿を見て、当日がとても楽しみになってきました。

※画像については、会津エンジンの許可のもと掲載しております。

全校集会

期末テスト全日程終了後、全校集会を行いました。

賞状伝達、表彰披露、生徒会からの冬服のルール確認が主な内容でした。

また、テスト後も授業や学校生活に気を緩めることなく2学期を締めくくることを全校生で確認しました。

     

12月のおもな予定

 おはようございます。

 本日、期末テスト最終日です。3校時までテスト、4~6校時は通常授業になります。部活動はありませんので、下校時刻は16:45になります。

 明日から12月です。2学期、2021年を締めくくる大切な月に入ります。おもな予定を掲載しましたのでご覧ください。

  コチラ ⇒ おもな予定【12月】

村学力向上全体研修会

本日午後、湯川村学力向上全体研修会を本校で行いました。

村内の小学校、幼稚園の先生方が来校し授業を参観しました。

よりよい授業づくりに向け、先生方も学んでいます。

今日の給食

 テスト1日目の日程が終了しました。

 写真は今日の給食です。

 五体栄養素をバランスよく、おいしく摂取できるよう工夫されています。

 給食センターの方々の、子供たちの健やかな体づくりへの配慮が伝わってきます。

2学期末テスト

 明日(11/26)、11/29(月)、30(火)の3日間、2学期末テストになります。
 学習期間を十分に確保したまとめのテストです。
 以下の日程で実施します。
【11/26(金)】
(1年)➀技術家庭 ➁国語 ➂理科
(2年)➀数学 ➁技術家庭 ➂社会
(3年)➀英語 ➁保健体育 ➂技術家庭
 ※4・5校時は通常授業、13:50下校
【11/29(月)】
(1年)➀社会 ➁数学 ➂美術
(2年)➀美術 ➁英語 ➂保健体育
(3年)➀理科 ➁美術 ➂国語
 ※4・5校時は通常授業、15:10下校
【11/30(火)】
(1年)➀保健体育 ➁音楽 ➂英語
(2年)➀国語 ➁理科 ➂音楽
(3年)➀音楽 ➁社会 ➂数学
 ※4~6校時は通常授業、16:45下校

期末テスト前POT

 今週は、期末テスト前POT(プラス・ワン・タイム)として、帰りの学活前20分間の自主学習時間を設けています。

 学習委員会が作成した予想問題に、友達と教え合いながら取り組んだり、巡回する各教科の先生方に質問しながら勉強したりするなど、テストに向け、どの学年も限られた時間を有効に活用しています。

今週末は期末テスト

 今週は金曜日に期末テストがあります。

 テストに向けた家庭学習充実のために、今週は部活動がありません。

 また、湯川村では今週を「メディアコントロールウィーク」としています。

 授業中も真剣さが増している様子です。

【1年国語】

 古典の学習に取り組んでいます。

【3年社会】

公民分野で、選挙や政治について学んでいます。

 2年生の総合学習では、第2回目の漫才教室を実施しました。1回目をもとに、ペアで発表するネタ作りに取り組みました。講師の方々も、湯中生の意欲的な取り組みに感心していました。

地域ごみ拾い活動

 本日、3年生が地域のごみ拾い活動を行いました。昨年度から生徒会の企画により始まったごみ拾い活動も、今回で3回目になります。

 今回はゲストとして、テレビ番組で福島県内のごみ拾いを行っている「ブンケンさん」に来校頂き、一緒に活動しました。

 活動終了後、生徒会長がブンケンさんから「みんなの地域を愛する気持ちが伝わってきました。みんなこの気持ちをずっと大切にしてほしい。気持ちの良いとても楽しい活動でした。」と声をかけて頂きました。

 また、教室で質問の時間を作っていただき、ブンケンさんのごみ拾いや福島県を愛する思いについて、貴重な話を聞くことができました。

 尚、本日の様子は、12/6(月)15:50から福島中央テレビ「ゴジてれChu! ブンケン歩いてごみ拾いの旅」の中で放送される予定です。

 ※画像については、ブンケンさんご本人の許可のもと掲載しております。

ふくしま駅伝選手壮行会

 11/21(日)に開催される第33回市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会(通称ふくしま駅伝)に、湯川村から出場する選手の壮行会が行われました。

 今回、7町村合同チーム「希望ふくしま」に、本校の生徒7名がエントリーされました。

 選手のみなさんは、真夏の炎天下の日、厳しい秋霜の日、更には大会で疲れている翌朝にも練習を重ねてきました。当日はこれまでの努力を自信を持ち、晴れ舞台を楽しんで襷をつないでほしいと思います。

村教育奨励賞受賞

 本日、教育委員会において、本校ソフトボール部が湯川村教育奨励賞を受賞しました。

 第33回県中学校新人ソフトボール大会優勝の功績による受賞です。

 伝達式には、代表して部長と副部長の両名が参加し、佐原教育長様より表彰状と記念品を授与していただきました。

3年租税教室

 本日、3年生の社会の授業で租税教室を実施しました。

 講師の先生をお招きし、税に関する知識をわかりやすく教えていただきました。

花壇整備

 本日、全校生で花壇整備を行いました。

 全校生の活躍で、花壇やプランターが新たな花々で彩られました。

湯川村を彩る作品づくり

 昨日と今日の2日間、2年生総合学習の時間に講師の先生をお招きし、冬の勝常寺とユースピア周辺を彩る灯篭やイルミネーションづくりに取り組みました。

 2年生のみなさんは、日頃お世話になっている地域へ貢献する思いを込め、専門的な技術を伝授していただきながら一生懸命制作していました。

 展示される日がとても楽しみです。

第3回PTA奉仕作業

今朝はPTA常任委員、施設厚生委員の方々に参加を頂き、植栽の雪囲いを行いました。

おかげさまで冬支度が整いました。ご協力ありがとうございました。

漫才教室

 11/8(月)、2年生総合学習で漫才教室を実施しました。漫才を通して、人前で表現したり自分の考えを伝えたりする力を高めることを目的としています。

 第1回目は、よしもと芸人のペンギンナッツさんをお招きし、実際にネタを披露してもらいながら漫才作りの方法や基本を学びました。プロと身近に関わり、本物を肌で感じながら学ぶことができる貴重な時間となりました。

※画像については、会津エンジンの許可のもと掲載しております。

道徳教育推進協議会

湯川中学校は今年度県の指定を受け、道徳教育の研究を推進しています。

本日、1年生担任の渡部摩子先生による道徳の公開授業・研究協議会を実施しました。子供たちの多様な意見や考えが交流する活発な授業でした。

会津教育事務所の指導主事をはじめ、会津域内の小学校・中学校・高校から約50名の先生方が来校し、授業を体育館でリモート参観しました。

授業後の研究協議会では、小・中・高それぞれの視点から多様な意見交換がなされました。

また、本校の研究に何度も御指導やアドバイスをいただいている、秋田公立美術大学副学長の毛内先生にお越しいただき、御講演をいただきました。

学びの多い大変実りのある公開授業・研究協議会となりました。

修学旅行無事終了

2泊3日の修学旅行、大きな怪我や急病もなく無事32名が帰校しました。

湯川中学校の最上級生らしい、気配りやマナーの中でみんなが楽しめる雰囲気の3日間でした。

お疲れ様でした。

福島県に入りました

修学旅行一行を乗せたバスは福島県に到着しました。雨のため、トイレ休憩の場所を阿武隈パーキングエリアに変更しました。

湯川中到着時刻は19:00の予定です。

山梨県立リニア見学センター

修学旅行最後の見学地は山梨県立リニア見学センターです。

リニアモーターカーにより、数年後には東京-名古屋間が40分でつながります。

夢のような現実です。生徒達は興味深げに見学していました。

ぶどう狩り

浅間園でぶどう狩りを体験しました。甘く新鮮な甲州ぶどうをお土産に持ち帰ります。

 

桔梗信玄餅工場テーマパーク

宿舎を後にし、桔梗信玄餅工場テーマパークを見学しました。

山梨県の銘菓信玄餅も、ほうとう同様武田信玄公の陣中食に由来しているそうです。

工場には正規商品を取扱う店とアウトレット店が併設され、フードロスにも配慮されていました。

修学旅行3日目

おはようございます。

修学旅行3日目はあいにくの雨模様です。

生徒達は疲れがたまっているようですが、健康状態は良好です。

美味しい朝食を頂き、これから信玄餅テーマパーク、ぶどう狩り、リニア見学センターを巡り、湯川村への帰路につきます。

 

2日目の夕食

富士急ハイランドを後に、湯川中一行は2日目の宿舎ホテルマウント富士に到着しました。

本日の夕食はフランス料理のフルコースです。テーブルマナーを学びながら、ゆったりと美味しい食事を愉しみました。

富士急ハイランド

生徒が待ち望んだ富士急ハイランドに到着しました。天気は曇りですが、雨は降っていません。

これから時間の許す限り、班ごとに乗り物に乗ったり、アトラクションを楽しんだりします。

鳴沢氷穴

修学旅行2日目、最初の見学地「鳴沢氷穴」です。約1150年前の噴火の溶岩流により成形された洞穴で、富士の天然氷により蚕や献上品を冷蔵保存した場所だそうです。

修学旅行2日目

おはようございます。

修学旅行2日目、少し肌寒い曇り空の朝を迎えました。

湯川中3年生は全員体調も良く、おいしく朝食を頂きました。

忍野八海

1日目最後の見学場所は、世界遺産忍野八海です。こちらから見える富士山も絶景でした 。